//=time() ?>
実は20年ぶりくらいにトムソーヤー観てますが、大人になってみて良さがわかる初期名劇あるある。すごく面白い。メアリーとハックの良さが爆発中。そしてあの昭和の時代でないと描けない放送コード引っかかる描写の数々(^^;
#大人になってからの世界名作劇場の会
#トム・ソーヤーの冒険
#世界名作劇場
#大人になってからの世界名作劇場の会
名劇用サブ垢から初参加です!
「ロミオの青い空」はタイトルの割には青空少なめですが、その分青空の場面がとても印象的に感じます。
(ショップ原画と最終回画像の模写アレンジ)
#名劇と名作系アニメの木の下で
一日遅れですみませんm(_ _)m
アニメ『アルプス物語 わたしのアンネット』から、ルシエンの模写です≧≦
#模写
#世界名作劇場
#わたしのアンネット
#名劇と名作系アニメの木の下で
過去絵で申し訳ありません、
TVアニメ版「オズの魔法使い」
のドロシー、北米版Blu-ray
を観て好きになり、関修一
さんがキャラクターデザイン
を担当している事もあり
そこから関さんが関わって
いる世界名作劇場も鑑賞
するようになりました。
世界名作劇場のロミオの青い空(1995)(原作:黒い兄弟ドイツ)
ロミオとアルフレッドと周りの人物とのやり取り背景描写が心打たれました
当時の19世紀のヨーロッパのイタリアのミラノが物語の中心場所で12歳前後の一部子供たちは煙突工夫として働きつつ人として大切な心は何か?かなり考えさせられました
ヴィンランド・サガ2期6話視聴完了。
エイナルとの農作業を通じて、トルフィンの閉ざされた心がだんだん解放へ向かって行く様が丁寧に描かれる。
今のところ往年の世界名作劇場のノリだが、どっこい農場維持の微妙なバランスも語られ、今後の不穏な展開への伏線回
#VINLAND_SAGA #ヴィンランド・サガ
#大人になってからの世界名作劇場の会
#世界名作劇場
#小公子セディ
塗りが8分の1も仕上がってないというお恥ずかしい状況ですがとりあえず。丁寧に仕上げたいのでもう少し時間かけます。完成絵はまたこちらのタグで上げ直します🙇🏻♀️💦
#大人になってからの世界名作劇場の会
先日の寒波はすごかったので、そこからの連想で「家なき子レミ」13話のワンシーンを描いてみました。たまにアシリアスなシーンも書きごたえがありますね。
描いてるときに気づいたのですがこのシーンの雪はハレーションが付いてる…アナログ時代にすごいです。
#名劇と名作系アニメの木の下で
アニメ『アルプス物語 わたしのアンネット』の模写を描きました(*>▽<)σ
#模写
#世界名作劇場
#わたしのアンネット