ロドラ・フェルノ

ある日、モンスター・ヴィレッジにやってきたクールな美少女。その正体はドラゴンで、少なくとも700〜800年は生きており中世の騎士と一戦を交えたこともあるとか。現在はほとんどの力を失っており、全盛期の力を取り戻すために日々鍛錬に励んでいる。

7 24

中世のお城と女の子!!!
この絵の先生TOP3 → みきうさぎさん、柊 華久椰さん、透人さん
+ contributors

6 42

このご本、なるほどこれ一冊で「ハーメルンの笛吹き男」の伝説をテーマに中世の地方都市の政治、市民の生活、祝祭、キリスト教の布教とその抵抗とかがまとまっていて、伝説を解き明かす謎解きを楽しみながらするすると世情が入ってくるから凄いわ

1 4

罠にハメられ追われる身となった騎士が、変身能力を持つ少女と大暴れするNetflixアニメ『ニモーナ』鑑賞。傑作クィア映画がまた一つ!現代的ディストピアと中世の騎士社会が見事に合体。自由度の高いアニメ表現で描くアクションが痛快。笑えて楽しい作品ながら、現実に蔓延る差別への怒りが滲み出る。

822 2307

全然話題になってないけどNetflix映画『ニモーナ』最高だから見て!中世の騎士の最新テクノロジーが組み合わさった世界で、濡れ衣を着せられた騎士が変幻自在の少女と出会い、陰謀に立ち向かう。LGBTQ映画でもあり、遊び心溢れるユニークな展開と、根底にあるメッセージも良い。素晴らしい映画でした!

4 28

『2023 Clash of Steel』ではジェイがセミナーも担当⭐
中世西洋剣術(#HEMA )には鎧を着た戦闘と鎧を着ない戦闘両方の技がある。中世の剣術家リヒテナウアーやタ-ルホッファーの武術書には甲冑戦闘(ハルニシュフェヒテン)の技が多くある。ジェイは中世騎士の武器術の基本的な技と理論を紹介します〜♪ https://t.co/8OCUEfNljF

21 48

「ノルウェーの民間伝承、中世の血糊、現代の北欧ホラー、そして若い禁断の愛の物語」…ノルウェーで開発中のアニメーション映画『Pesta』。覚えておこう。
>Mikrofilm to Co-Produce ‘Pesta’ Feature with Xilam and Knudsen Pictures
https://t.co/FnAFjgl8fr

2999 11367

1/6フィギュアが装備できる盾シリーズの進捗。
ムーンフェイス盾、またはバックラー
中世の写本でチラホラ出てきま。

9 8

コン!新城娘の[学園]城塞都市ローテンブルクちゃんなの!中世の面影を残すドイツの城娘が学園の装いで登城なのっ!彼女の部活動は鞭をリボンに持ち替え新体操部なの♪そして生徒会の風紀委員長として学園の規律を守っているなの~。ぜひぜひお迎えしてほしいなのっ! 

6 26

https://t.co/PhGWHUCLxD「foomii/有料メルマガ」『ASKAサイバニック研究所』「●米国が撃ち落とした気球の一つは小型金属球UFO?」プロジェクト・ブルーブックの巨大シリンダー状母艦から飛び出す球体写真と中世のニュルンベルクUFO事件が同じなら今回米国が落とされた金属球体は公表できない事に?

17 64

中世の貴婦人風(ドレス)

マリアナ・デ・ルポワド
王太子妃

好みもありましょうが、
王太子妃なので少し豪華に。

マリアナは20歳とまだ若く、懐妊中である事も配慮して緩めのウエストにしました☺️

「勝利を君に 6話より

1 8

懐かしい感じがするのに、見たことがない...!

Yasumoto Tsukikoさんの作品は、宗教画やタロットのような中世の匂いと、斬新なモチーフの組合せが光ります。

カタツムリ羊、冬猫夏草(?)なども印象的です!

『MYSTIKO』展、3/31迄!

Staff RADEN

1 3

『仏師』
月刊ホビージャパン2023年5月号掲載作品。
「モノづくり」する人々として、仏師たちをモチーフとしました。
我が国の中世の職人たちを描いたものとして有名な「建保職人歌合」を参考資料としています。
仏師たちが手にしているのは同社のCAPSULE Q『仏像立体図録』使用。

119 578

『王子よりマシだと婚約したら腹黒絶倫でした』
著:千歳りりこ先生(
表紙を担当させていただきましたー!
中世のドレスや騎士服のデザインとてもたのしかったです…!【4/4より発売】とのことですので、何卒宜しくお願いいたします~~!

10 35

今日は休暇を取って
久しぶりに林亮太先生の色鉛筆画のワークショップに参加しました。
中世のヨーロッパ風のプリンを描きました。

色鉛筆は久しぶりに手にしましたが
やっぱり楽しいなぁ😊

林先生、ありがとうございましたm(__)m

2 45

19,サレオス
チェインメイル(鎖帷子)に革の膝当て肘当てをしています。「地獄の辞典」のイラストを参考にしました。多分13世紀ぐらい。中世盛期はチェインメイルの方が一般的でプレートアーマーの登場は中世の終わり頃だったとか。

0 0

今日のAIアートお遊び
Adobe FireflyもDiffusionBee デフォルトで
画風にパステルアートとだけ指示を入れた。
(DiffusionBeeは元々は中世の絵に近いものが出るのかな?みんなカスタムモデル作ったりしてチューニングしてるもんなぁ)
Firefly (Beta)

0 0

She really likes medieval history.

中世の歴史がとても好きなんだそうです。
(左から順にお読みください)

4 15

中世の槍、女神、翼ブワサァ〜!でリクいただいたイラスト!
ご依頼ありがとう!!

0 2

皆さん、おは愛ちゃんです✨😊
いつか海外に行ってみたいと思っております🤔
特にヨーロッパが行きたくて、中世の服や建物、城など沢山見て癒やされたいです😊✨
それでは今日もよろしくおねがいします(`・ω・´)ゞ

1 26