title : Rocks # 5
727×1167mm (M50)
acrylic on canvas, 2020
(於 県 東牟婁郡

18 190

有難うございました。薔薇の饗宴がタイトルです。串本の海の珊瑚です!

0 2

Aisyasa様、いつもお世話になっております。私の故郷も、昔は綺麗な星がありまいた。和歌山県串本町です。綺麗な画像有り難うございました。星空と、朝日に変わる美人画お送り致します。
 今後とも宜しくお願い致します。

https://t.co/spR6ptCSj4

0 1

今年も楽しかった!マグロをぶち上げたイベント atリゾート大島 https://t.co/uExAvE70mS

先月開催されたリゾート大島でのイベントレポート!今回も楽しき滞在でした。
和歌山、串本、大島いいところ。
また来年もあるかもしれませぬ。
ご来場頂いた皆様ありがとうございました!

2 54


今日のサメ絵
タイトル:作品No089串本ヤジブカ
ヤジブカ似非日本画風に描いたものです。

0 4

まんがタイムきらら2月号発売です、
「下を向いて歩こう」♯15 センターカラーにて掲載していただいております。串本後編!
今月27日単行本発売です、なにとぞよろしくお願いいたします…!応募プレゼントとしてサコッシュを作っていただきましたのでこちらもぜひ!

51 69

来年のリゾート大島での 用のマグロを試作!
和歌山県の串本といえば、近大マグロ!!
これ、燻して振る舞っちゃうぜーー!!

3 51

串本が完全に入ってるなぁ……
土領クラスタにとって串本での大きな嵐は怖いのよね……

0 0

花と蝶👍分かるかなクロアゲハ🐻仕事帰りに公園⛲寄った🎵明日はツーリングクラブに参加して串本に行きます🎵お疲れ👋😍💋

9 126

「橋杭岩(リメイク)」
神様がとっ散らかしたような奇勝です。 その成り立ちはNHK「ブラタモリ」でも説明されていました。
  

7 30

【長沢芦雪(長澤蘆雪) ながさわろせつ】
1454-1799 絵師。丹波(兵庫)出身。円山応挙に師事。写実的な師とは対照的に、自由で大胆な構図、奇抜な表現の画風を展開。蕭白、若冲とともに奇想派と云われる。串本の無量寺、古座の成就寺、富田の草堂寺に計180面の障壁画を残す。養子の芦洲、芦鳳が継ぐ。

1 4

旅行には和歌山県の串本のほうに行ってきました 麦わら帽をかぶりながら書きあげました

13 73

【#東海版】
長沢芦雪展 京都(みやこ)のエンターテイナー
開催日:10月6日~11月19日
開催場所: 愛知県美術館
画像: 長沢芦雪 重要文化財 《虎図襖》(部分)天明6(1786)年 無量寺・串本応挙芦雪館蔵
https://t.co/hqjtEHnFGF

2 1

こないだの個展での新作たち③
和歌山県は串本町の橋杭岩の朝焼け、Winterdream、森。
でした。

5 14

10月8日…『ようかんの日』
和歌山県串本町にある手作り羊羹で有名な紅葉屋本舗を営む坂井良雄氏が制定。
美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的。
…ジュルリ(´﹃`メ *)♪
https://t.co/hlSQAgtyZx

36 29

時々雲の中を通りながら、いよいよ帰路です。今回もありがとう熊野三山と串本。楽しい旅でした。また日常頑張るー。

0 2

アカモンガニ(@串本海中公園)

0 3