「#ねこの小児科医ローベルト」木地雅映子 作 五十嵐大介 絵https://t.co/0WMPYmPOg3がJBBY選“世界にも紹介したい子供の本”の1冊に。

夜中に苦しんでいる子供を助けに来てくれる“夜間救急専門小児科医”のローベルト先生は、とぼけた口調の猫だけど高い志と熱い心の頼りになるお医者さんなんです。

31 128

「海獣の子供」観賞。
五十嵐大介先生は大好きな漫画家です。studio4℃も好きなスタジオなので感無量。映像美ご馳走様です。
個人的に生命の誕生やらを海洋学や自然科学だとかの未知の部分を"こうだったら面白いな"という妄想がドバッと溢れます。ロマン海洋映画でした。

0 2

茹でこぼし終わったので、砂糖投入!弱火で煮込むだけ。
こーやってみればジャム作りって簡単だよなぁ…
混ぜると濁ると五十嵐大介氏のリトルフォレストで読んで以来…ここからはなるべく手を出さないようにしている…(弱い心と葛藤しながらw


1 4

昨年アニメ映画化されご存知の方も多いかと存じますが、五十嵐大介先生の『海獣の子供』全5巻で完結(残念ながらアニメは未見)。

波津彬子先生の「うるわしの英国シリーズ」も5巻までだったかと。

好きな作品は多数。でも5巻しばりのハードルが意外に楽しいものですね。

12 35

岩手出身の人が週末家で読むのにオススメな漫画第一位
"リトル・フォレスト(1) (アフタヌーンコミックス)"(五十嵐大介 著)https://t.co/DcHeOO9eia

5 33

遠出を控えている分、今は好きな映画をゆっくり観てる😚

大好きな五十嵐大介さんのリトルフォレスト🌳🍅🌽🍎

飾ったり誇張した表現もない小森の風景が一番美しい。
美味しそうなご飯たち🍚に癒されます。

1 4

だから五十嵐大介さんの「リトルフォレスト」が好きだし、特に12話のユウ太の一連の台詞はとても共感できる。

0 1

『ディザインズ(5)』読んだ。生物を遺伝子操作により「人間化」したヒューマナイズドアニマルを描いたSF作品。最後まで五十嵐大介ワールド全開で物語は収束せずに発散して終了。正直、難解で理解が追い付かなかったが、雰囲気を楽しむのが五十嵐作品との良い付き合い方かなぁとも思う。

1 13

驚異と怪異展、よかった。ほぼ撮影禁止ではあるけど場外の五十嵐大介関連だけとりあえず。(展示の終盤に五十嵐大介の作品展示があり、今回の特別展のエンブレムも五十嵐が手掛けている)

0 2

五十嵐大介『リトル・フォレスト』を読む。リトル・フォレストとは、東北地方のとある村「小森」のこと。故郷の村に戻ってきた主人公が村で採れる食材で四季折々の料理をつくる。その合間にうかがえる人間関係のドラマが心憎い。https://t.co/SvYwGdeTmX

0 0

収穫した枝豆を茹でてさやと薄皮を剥きました。栗もそうですが地味な作業が多い時は五十嵐大介さんのリトル・フォレストを思い浮かべるとはかどります。

3 21

9784091990310,『五十嵐大介画集・海獣とタマシイ』,五十嵐大介/著,小学館

0 0

漫画になる前 「いってらっしゃい」編!
漫画の元になったスケッチの1枚。「いってらっしゃい」は、五十嵐大介画集「海獣とタマシイ」描き下ろしショート漫画です。
海獣とタマシイはこちら→ https://t.co/pYNC4TfzJr
♦︎映画「#海獣の子供」公開中!夏休みから公開の劇場もhttps://t.co/fg3ew70RQd

60 291

「なんか見たことある絵だな」
と思ったら
ジョージ朝倉だった

左が五十嵐大介の絵
右がジョージ朝倉の絵

この2人接点ないのだろうか?

0 2

「海獣の子供」原作の五十嵐大介さんのこと調べてたら、「リトル・フォレスト」に描いてて、この人か!ってなった。絵がそのまんまだ。

Amazon(648円) : https://t.co/Zw0F4KOB0R

モアイ(1話無料) : https://t.co/SMerLKwcyH

0 2

本日、関東地方は一日雨模様です🌧️



一足早く、梅雨明け、「夏」を感じてみませんか。

上映劇場はこちらから↓
https://t.co/Ne8DbXPrpK

223 891

映画「海獣の子供」は五十嵐大介の漫画が原作です。とにかく映像が綺麗で、疑問や謎が解明されない作品でもありましたが、芸術的な作品なので是非体感して欲しい映画です。


映画『海獣の子供』ネタバレ感想・解説・考察!よく分からないが自然に意味や正解はない https://t.co/YjmA1avYHB

31 127