//=time() ?>
【将軍方と家臣団ご紹介コーナー】#14代公家茂公
元々は茶人として穏やかに過ごしていた #井伊直弼 様。しかし愛する家茂のため大老となり、いざというときは一番槍として散る覚悟で日々奮闘中。ただし想いが空回りすることもしばしば。ちなみに直弼様の開くお茶会はとても評判が良い。#しょうぱれ
襟元まきさん(@erimakitokage04 )主催のだいあちゃんと井伊直弼のカップリング合同本【桜田門合同】にご寄稿させて頂きました!(大嘘)よろしくお願いします!
幕末の話書いてると桜田門外の変と安政の大獄かいう回避不可能なクソイベントのせいで重要キャラ殺さなきゃいけなくて凹む
プリパズだと井伊直弼がみれぃだったせいでその後のシオン=近藤勇の狂犬化を書くのが辛い
もろ歴史通りだとまともに退場できるのひびきとおレオ(一般人)しかいなくてなおお辛い
《結(むすび)~一陽来福~》
2年目は「春」をテーマに、#高松 藩の松平頼聡と #彦根 藩・井伊直弼の娘の弥千代姫の伝説愛を物語の軸に制作しました。
長い冬を耐え抜くと、必ず春は訪れるー。
楽曲の物語を、デザイナー@LxMproject に漫画で表現してもらいました。
コルトM1851
#ふぁぼされた数だけ好きな銃器を紹介する
通称コルトネイビー。シリンダーに刻まれた帆船の勇姿は会社を支えてくれたテキサス海軍に対する感謝の証。熱いぜ。
日本との付き合いは意外と深い。古くは桜田門で井伊直弼がこれで撃たれ、近年ではラノベ主人公の愛銃となる。