ちなみにコレは黒と金色の人型ロボットに乗る金髪の

わるい浪川

0 1

5/5開催のコミティア140に参加予定です。新刊はありませんが既刊を頒布します。人型ロボットをモチーフに異なるアプローチで描いた作品たちです。

5 32

トゥーニー
日本とアメリカが共同で開発した人工知能搭載人型ロボットの試作品。
癒やし系ロボットとして開発されたため武装や、お手伝い機能などは何一つ無い。
日本語と英語が混じった独特な喋り方が特徴。
陽気な性格で周囲を自分のペースに巻き込んで行動できる。
かなりコミュ力も高い。

2 11

さらさんと娘さんが、大変な事になってたのですな(>_<)

山場は超えたっぽいけど、あまり無理しないで下さいね(>_<)

私のおすすめ猫漫画は、しゅんにゃんっていう、猫の着ぐるみ着た人型ロボットの漫画です!←全然猫漫画じゃない

0 1

ロボットのウエイトレス・アイリス。
元々は既に滅んだ星の気象を観測し続けていた気象衛星だったがクルル(※タコの女の子)が運転していたギャラクシーサイダー号に衝突され大破、可哀想に思ったマスターが無事だったパーツで人型ロボットに改造してくれた。

22 61

SWのR2-D2とC-3POみたいな人型ロボットの相棒的な感じになる小型ロボット制作中、デザイン的にはもはやSFデザインの王道の2001年宇宙の旅に出てきたHAL9000とか四つ足の感じはギルクラに出てきたマスコットロボや攻殻機動隊のタチコマをイメージして作ってみてる

0 24

人型ロボットEK300(?)

1 12

『ギガンティック ドライブ』PS2で発売
宇宙から人類を滅ぼす為に飛来した巨大人型兵器ヴォルガーラと人類の巨大人型ロボット『機人』との戦いを描いたリモコン操作タイプのロボットアクションゲーム
王道ロボットアニメの再現といったストーリーで、アニメの1話が1MAPに相当する形式

0 0

色々参考に描いてみた人型ロボット

1 7

胸がギュッとなる始まりを
見逃すなー。
🤖 🤖

意志と特殊能力を持つ
人型ロボット「ギアロイド」
その人工知能は時に暴走することもあり
主人公は家族を失うー。
そして・・・

\続きを無料で読む/
https://t.co/DYkNV2vSs0



1 3

小妹(Syaomei)
外国から派遣された祓魔師一派の一員。キョンシーの力を持つ人型ロボット。
守銭奴でよく人を煽る彼女はとても人間らしい。が、涙を流せないゆえに、ルーシオを筆頭に周りの人間に憧れており、自身のことを人間らしいとは思っていない様子。

0 2

人型ロボットもヒトも描けない!そんな時は乗り物を描く!

2 4



ナイトウィザードの『箒』!
箒って名前だけどハイテク装備で、剣とか銃とか爪など手持ち武器から鎧やら要塞やら人型ロボット(俺自身が箒)までなんかいろいろあるぞ!
さらに強化パーツでカスタマイズすることもできるんだ!

0 0

(=-ω-) 人型ロボットオープンフェイス史。
  (l ω l〃) 雑やな。

2 6

自分の創作漫画に出てくる大型の人型ロボットは基本的に「つかむ、どかす、指差す」さえできれば十分だから、マニピュレーターは3本指でシンプルな構造になっているんだよ。

8 13

あー、人型ロボットのデザインで「フンドシから左右に生えているのは実は誤り(現実的でない)。胴体からぶら下がるように生えていると動かしやすい」って話はよくあるけど、腕も「肩でボールジョイント」でなく胴体中央からアームが延びて、胸骨外にぶら下がってる感じか。

0 1

アイサガはビバップコラボでソードフィッシュを人型ロボットにした変態

0 0

人型ロボットのコクピットが入るスペースは縦に長いので、この複座型の配置は合理的

0 0

人型ロボットに乗るときの全天周モニターのイメージ。
二枚目の背景はアイビスペイントの素材です。

0 1