……あ 実際にはこのように塗りました。輪郭線だけを取り出して(苦労したあ)筆ツールの薄墨筆をメインに色塗り。着物には素材の伊勢型紙を使いレイヤー効果で地紋に バックと打ち掛けには素材を利用
 
 

1 26

伊勢型紙(三重の伝統工芸品)のういママとスバル
気が向いたので再掲
(製作過程 下絵→モノクロ化→伊勢型紙)

2 6

何回再投稿すんだ俺…
まぁアズレンだと雑魚は史実準拠の外観で「量産型」「名前がカナ表記」になるのよ、キャラとしては最初期から実装済
ちなみにちゃんと後に史実の第二次改装後仕様も登場してる

まぁ史実でもWW2時点でとっくに扶桑型伊勢型共に旧式だったしな
…改修は至極当然にしても艦橋はなぁ

0 2

本日は伊勢型2番艦、師匠の進水日です。

北号作戦完遂後、燃料を全て大和に渡した後も、呉にて浮き砲台として奮戦しました。

その名は護衛艦や列車名、そして特撮作品の登場人物の名字として受け継がれています。

お誕生日おめでとう!

2 20

1月27日は、伊勢型戦艦2番艦「日向」の進水日(1917年)
誕生日おめでとう。
  

11 37

大きな赤い花と伊勢型紙ルーツの縞鱗をコラージュ。西岡ペンシルが図案を描いた着物、イモトアヤコさんがきてくれはりました 京友禅の工房による長板型染めです。強くて華やか☆ https://t.co/dbKvPwsrrZ

8 77

ツイクラのファンアートが色んなとこで使って貰えて嬉しい。

伊勢型紙の方もチャレンジしてみたけど総数では今年はぜんぜん描けない年だったのは反省ポイント

1 1

作戦にあわせて寒冷地対策をする伊勢型のおふたり。
…え,何か違う?

13 38

アズレン伊勢型ー!
地味にここ好きポイントー!(唐突)

紅白の紐 よくね?めでたい感じ。

戦艦日向にはない。何故だ。

4 9

台風10号は去ましたが、不安定な天候が続いています。お越しの際は急な雨風に気を付けてください。
伊勢型紙の模様と本校学生のイラストレーションを融合させた作品展を開催中。
豊田市民芸館 9月30日まで

1 1

名古屋造形大学 情報表現領域 足立ゼミでは、デザインを理解したイラストレーター、イラストレーションを理解したデザイナーを育成します。



伊勢型紙を使ったイラストレーション展
豊田市民芸館 9/30まで

0 1

伊勢型紙の模様と本校学生のイラストレーションを融合させた作品をどうぞお楽しみください。
豊田市民芸館 9月30日まで

3 4

豊田市民芸館で伊勢型紙を使ったイラストレーション展を開催しています。9月30日(水)まで

3 3

豊田市民芸館で伊勢型紙を使ったイラストレーション展を開催しています。9月30日(水)まで

2 5

豊田市民芸館で伊勢型紙を使ったイラストレーション展を開催しています。9月30日(水)まで
(注/明日、月曜日は休館日になっております)

0 2