//=time() ?>
【仰天の大目玉 一魅(ひとみ)】
和歌山県白浜町に伝わる狸。怒れば怒るほど目玉がどんどん大きくなり、旅人を驚かす。妖怪娘化したことで顔の目を大きくする代わりに腹の目玉を膨らませる術を獲得。闇の妖術に身を預け、宙に浮いて光線も放つとか。
#一つ目狸 #妖怪好きと繋がりたい
#妖怪娘百鬼絵図
新しく書籍買いました
「ケモノ愛が伝わる 獣人 描き方入門」て本です
さっそく描いてみた
初めての獣人ちゃん!楽しいかも!w
今まで獣人なんて描いたことないって人にはオススメかも!?
#イラスト
#毎日右脳ドローイング
容器を観察することはあっても
液体の醤油を描くとは思わなかった!
流れ、泡立ち、輝きどうやったら伝わるかな https://t.co/Ro5SYcgHbc
「食べたら死ぬ人面魚の話」が伝わる島に取材に行くと――
※全編はツリーの最後に貼ったリンク先で読めます!
よもつけだもの 第二譚「みしまじょろしゅ」
0/6
#よもつけだもの #COMICMeDu #漫画が読めるハッシュタグ
#24時間でフォロワー何人増えるかチャレンジ
語らずとも情景が伝わるようなイラストを描いています!ぜひ…!🙏🍀
コミティア、ありがとうございました!
今だと雨の日に静かな部屋で読んでもらえると雰囲気伝わるかもしれません!
また、通販もする予定なのでよろしくお願いします。
伊達政宗の鎧を想像してみた①
天正9年(1581年)、相馬との合戦で初陣を飾った政宗の姿を想像してみました(色無しだけど)
ちょっと古風な筋兜に、控えめな三日月の前立てで初々しさを表しました
指物は父輝宗の日丸四半旗を参照
胴丸は政宗が若年時に着たと伝わる紫糸威胴丸です
【紙面サンプル公開📕】
7月11日販売予定『双木樹のキャラクターデザイン流技 世界観と個性が伝わる唯一無二のキャラづくり』の紙面サンプルが届きました!✨キャラデザから1枚イラスト、Live2D立ち絵の描き方までギュッと詰まった1冊です📚気になる方はぜひ…!👀
Amazonや楽天にて予約受付中です!
『暑い夏、たとえ私だけでも立ち向かう。』
私は負けない。って感じる伝わるといいな。
ということで、今月はこの1枚のみ!
こちらのイラスト色収差かけてますが、かけてないのはpixivの方で上げてるのでよかったら見てね!
#一次創作祭り春の陣2025
#今月描いた絵を晒そう
【お知らせ📕】
この度MdN様より『双木樹のキャラクターデザイン流技 世界観と個性が伝わる唯一無二のキャラづくり』が登場します!🎉
・キャラクターデザイン
・1枚イラスト
・Live2D用立ち絵の制作/パーツ分け
現在予約受付中!7月11日発売予定🗓️
リンクはツリーに記載します👀✨
#キャラデザ流技