//=time() ?>
紙芝居 (作者不詳)「オサルトメガネ」(戦前)
紅葉出版社 (作者不詳)「ターザンと悪魔」(1940年代末) 備考:玩具本
紅葉出版社 (作者不詳)「ターザンと悪魔」
この風刺画、作者不詳ということでFBに流れてきた(知っている人がおられましたらご教示ください)が、かなりリアルだと思う。人間の思考が道具の虜になる異様さを描き出している。
作者不詳「法王と悪魔の二重頭部」(1600年頃)。「横顔のグロテスクな組合わせ」(1780年頃)。「ふたつの顔、30歳と60歳」(19世紀)。 逆から見ると異なる見え方のする作品です。鑑賞者に驚きと笑い、諧謔を与えてくれます。
作者不詳「屋上にて11人を肩に乗せた男」(1930年)。現在のようにフォトショップ等で写真を簡単に改変できる以前の奇妙な作品群です。