人生には
必要なことしか
起こらない
今あなたを
悩ませている事も
何かをあなたに
伝えている

  -作者不詳-

30 185

『怪異と乙女と神隠し』1巻読んだ!作家志望の女とどうも普通の人間ではなさそうな書店バイトの同僚がオカルト板風の怪事件に巻き込まれ解決していく話。1巻は万葉集の作者不詳の歌の中にはこの世ならざるものが書いた歌が混ざっており、それを詠むと…

もっと早く読めばよかった!こんなん大好きや😭

9 72

選外、没供養(4枚目はもはや別人だけど)

①作者不詳(神絵師が描いて)
②作者不詳(アール・ヌーヴォー風に)
③上段:クリムト、左下:ミレー、右下:モネ
④左上:マネ、右上:ゴヤ、左下:ルーベンス、右下:フェルメール

0 0

『現代語訳 平家物語 第七巻』 / 」 一座の者は、実盛の意外の言葉に、急に言葉もなく、「そうだのう」というあやふやな返事をするばかりであった。...
https://t.co/Fx6tZSICBy

0 0

それぞれ作者不詳とスウェーリンク作曲の計4曲
ジュネーブ詩編歌から第42編「鹿が谷川の水を」
詩編第77編「神に向かってわたしは声をあげ」
(合唱)ジェズアルド・コンソート・アムステルダム、(指揮)ハリー・デル・カンプ
CD17枚組

https://t.co/YcVvMi3OPQ

1 6

室町時代の絵が好きです、と人に言ったは良いが、絵の題名もちゃんと覚えてない事に今さら気づいてチェックした。1つは「日月山水花鳥図屏風」、もう1つは「日月山水図屏風」で、後者の方がより好きです。ちょっと無茶で楽しく美しい。どちらも作者不詳。

0 7

が 作者不詳「アイヌ神謡集」を紹介。フム!ハンロク!「銀の滴降る降るまわりに,金の滴 降る降るまわりに.」という歌を私は歌いながら 流に沿って...
https://t.co/aZt1RnWoUS

0 0

古いお友達がアベルのイラストを描いてくれました
DMでいただいたので作者不詳ということでペタリ
ありがとうありがとう

2 16

にわかにブリジットが話題になってるけど、昔『美味○んぼ』のパロディで「究極の萌えを求めて」(作者不詳)というFlash動画があったことを覚えている人はどれくらいいるのだろうか…。

0 0

この2人のウィッチのSSをふたばに投降したところ、としあきからファンアートをいただく。ウサミミはBlueNeko氏の手によるものだが、ネコミミは作者不詳だったり。双方ヴィジュアルはありがたく使わせていただいてる。

2 5

神話の各細部に様々な性的表象を読み込み、時に重複しやや混乱している印象も。
例えば…頭部の切断は去勢であり、蛇に覆われた顔は女性器であり、蛇は男性器であり、無数の蛇=男性器は去勢を意味する…など。

☟順に、ルーベンス、カラヴァッジョ、作者不詳(伝ダ・ヴィンチ)、山岸凉子先生

0 2

作者不詳の一枚
我が温様は彼岸花にお似合いです(^o^)

296 912


天の彼方から飛来せし魔王 瞬く間に瘴気を溢れさせ 魔物を操り ヒトを滅ぼさんとした
広げた翅は常夜を誘い 嵐を奏で その美しさに見惚れた者を悉く殺した
次にいつ羽化するのか どこに現れるのか 何のための殺戮なのか 誰も知らない (200年前の手記 作者不詳)

4 13

おやすみなさい👼また明日🌈

作者不詳 1920年代

19 104

「リュートを奏でる錬金術師」
制作年・作者不詳。キャンバスの裏面には「神に疎まれし我が友、エンリーコ・ベルナルディへ捧ぐ」と走り書きがしてある。

7 41

「遊びと笑いの日本美術」会場 福岡市美術館(福岡市中央区)
狩野昌運《異代同戯図巻》部分
仙外義梵《老人六歌仙図屏風》部分
左:仙外義梵《鳩形香合》、右:作者不詳《織部木菟香炉》

1 4

デストレッツァと…真銀斬は先駆者様が既に作っていたのでそちらを(作者不詳)

2 5

作者不詳 自身除妙法 安政2(1855)

ナマズ達がひれ伏すこの人

茨城県にある#鹿島神宮の祭神である武甕槌神(たけみかづちのかみ)で、古くは#古事記や#日本書紀にも

さて、どうしてナマズがひれ伏すのか
(つづく)

1 9

ちなみに。

グイド・レーニ作「受胎告知」
作者不詳「阿弥陀聖衆来迎図」
フィリップ・ウィルキンソン編「世界の神話伝説図鑑 P43 冥界 挿絵」から載せましたが……問題はこのフーリーの絵です、作者も絵画名も出典も分からない……タッチから中世の絵画と予測しましたが個人画だったらすみません…

0 0