児童文学作家、おおぎやなぎちかさんの河北新報夕刊連載、「みちのく山のゆなな」本日からスタートです。
毎週木曜日掲載で、さし絵を担当します。

17回続きます^ - ^

7 43

https://t.co/bapGVYK4NL「季節風」でいっしょの児童文学作家森川成美さんが、ブログで『俳句ステップ!』(佼成出版)をご紹介くださいました。森川さん、ありがとうございます!!

5 14

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当。
児童文学作家、堀米薫さん作。
8月27日は第12話、最終回「夕暮れの物語」

修一さんは、午後になると、配達の仕事にでかけます。
みちみち、小学生のうわさ話を小耳に挟んだり、時には、夕虹や一番星を見上げることもあります。

1 26

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当。
児童文学作家、堀米薫さん作
8月20日は第11話「裏後光」

小学生の樹と渉は仲の良い友だち。
渉は、夕暮れ時になぜか、夕日の美しい西の空ではなく東の空を見てばかり。
不思議に思う樹が、やがてそのわけを知る時が…。

4 20

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当。
児童文学作家、堀米薫さん作
8月13日は第10話「夕虹」

大学生の春斗はおばあちゃん入院の知らせを受け新幹線で杜都街を目指します。
隣に座ったおばあさんにおばあちゃんとの思い出を重ねるうち窓の外は夕立となり、やがて…!

3 38

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当しています。
児童文学作家、堀米薫さん作。

8月6日の第9話は「一番星」が掲載されました。
夕暮れの空に輝く、一番星の視点から語られるある家族のほのぼのとした物語です。

    

5 35

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当しています。
児童文学作家、堀米薫さん作。
7月16日は第7話「夕げ」が掲載されました。

大好きなママの誕生日。
小学生の姉妹の陽菜と結愛は、いつも忙しいママのために、夕御飯(夕げ)を作ろうとしますが…。

3 39

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当。
児童文学作家、堀米薫さん作。
7月9日は第6話「ヒグラシ」。
小学一年の浩太はおじいちゃんの所に泊まることに。
夕方、突然おじいちゃんが「今から公園に行くぞ」と言い出して…。
浩太とおじいちゃんのほっこりする夏のお話。

10 74

クトゥルフ神話TRPGの自作キャラ紹介③
ルイス・ラトヴィッジ
https://t.co/NrhohOJPPq
児童文学作家・小説家。APP80、SIZ85と容姿端麗だが、他人の感情に鈍感でロリコン。溺愛している姪がいる。

0 1

河北新報夕刊、毎週木曜連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当。
児童文学作家、堀米薫さん作。
7月2日は第5話「たそがれ」が掲載。
杜都街高校一年の舞は空手部で活発な女の子。
下校時のたそがれ時になると校門に人影が現れます。その正体とは?

6 50

木花つばめ
駆け出しの児童文学作家。海関係の創作が多い。

2 2

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当。
児童文学作家、堀米薫さん作。8月末まで掲載予定。
昨日25日は第4話「夕映え」が掲載されました。
農家の主婦の圭子さんは、杜都街で開かれた高校の同級会へ。

3 17

河北新報夕刊に毎週木曜日連載「杜都街夕暮れ12の物語」で挿絵を担当してます。(8月末まで)
児童文学作家、堀米薫さん作。
昨日18日は第三話「茜空」が掲載。
杜都街商店街の和菓子屋さん親子のほのぼのとしたあたたかいお話です。#河北新報      

6 35

宮城の新聞、河北新報の夕刊『ものがたり』のコーナーで6月4日から児童文学作家、堀米薫さんの物語『杜都街 夕暮れ12の物語』が始まりました。挿絵を描かせていただいてます。
8月末まで毎週木曜日(12週)の掲載。
1回目のお話はあたたかくも悲しいお話です。
ぜひご覧下さいませ。

10 56

地元宮城の新聞、河北新報の夕刊『ものがたり』のコーナーで6月4日から連載される児童文学作家、堀米薫さんの物語『杜都街 夕暮れ12の物語』に挿絵を描かせていただくことになりました。
6月から8月まで毎週木曜日(12週)の掲載予定です。
タイトルも描かせていただきました。

10 32

紀ノ井 縁(キノイ ヨスガ)/23歳/児童文学作家
感受性豊かな男性。リアクション激しい。
元医学生でドイツ語の勉強として児童文学を読んで衝撃を受け転身した駆け出し作家。その際にケジメとして髪を白く染めた。

0 1

よく笑う児童文学作家組

2 3

【北欧旅行記39〜ストックホルム編】
へ向かい、児童文学作家 童話の世界を楽しめる へ🚌

●前回までのお話はブログにまとめてあります💪
https://t.co/2keWu9hZxU

0 37

今日は詩人デ・ラ・メアの誕生日(1873年)。幻想的な数々の作品を遺した彼は、優れた児童文学作家としても知られ、E.ファージョンも影響を受けた一人。そんなデ・ラ・メアが、『旧約聖書』から重要な事柄を選んで書き下ろした壮麗な物語が☞ https://t.co/XSeWHjnl3z

34 111

春が近づくと、土のお母さんが、根っこの子供達を起こしに来ます
女の子達は、自分達が春に着る色とりどりの洋服👚を縫いますの
男の子達は、虫達🐞のお手入れ
miffy(うさこちゃん)やPeter Rabbit 🐰の和訳でお馴染みの児童文学作家いしいももこ先生の訳
言葉も優しくて美しいです

3 24