//=time() ?>
#私はこんな仕事がしたい
絵本や児童書の挿絵
オリジナルコミック
いつか童話やファンタジーが生まれた国を旅をし、スケッチして歩いた事を本にできたら本当にいいなぁと思います。
また児童書や子どもに向けた作品に携わりたいなぁと思ってます。去年幸運にも3冊分シリーズで児童書の挿絵に関わり、またそういう仕事ができるよう作品作りをしていけたら…と考え中。PHP研究所刊「魔法のフラワーショップ」シリーズ宜しくお願いしまーす!
#私はこんな仕事がしたい #児童書 #挿絵
絵本や児童書の挿絵、子ども向けイベントやパンフレットのイラストをしたい!
優しいタッチのイラストを得意としています✨
子どもや保護者さんがみて、ほっこりとして欲しい☺️
#私はこんな仕事がしたい
シェリ・エルアール(Chéri Hérouard)(1881~1961)による作品。フランスのイラストレーター。雑誌「ラ・ヴィ・パリジェンヌ」や児童書の挿絵におとぎ話の妖精などを描く一方で、別名で官能的なイラストも手がけていました。書肆ゲンシシャでは西洋絵画の画集を扱っています。
背景と女の子を描くのが好きです。なんとかイラストレーターやれてます。
お仕事で小説の表紙絵や児童書の挿絵、ソシャゲのイラストとかを描いてます。たまに好きなアニメの絵とかも描きます。
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
Warwick Goble (1862–1943) イギリス、ロンドン出身のイラストレーター。北欧のお伽噺の挿絵だけでなく日本やインドの民話を題材にした作品やアラビアンナイトなど児童書の挿絵を描いていました。
Marjorie Miller 1920年代後半から児童書の挿絵や大衆紙で活躍したイラストレーター。詳しいことはわかっていませんが彼女は日本の浮世絵の影響を受けたそうです。