【つくいのき】
さがみはら津久井産材利用拡大協議会と相模原市が「さがみはら 」の普及啓発用チラシ、カタログ、ロゴを作成しました🪵🪓
公共施設などで「 」のかわいいロゴを探してみて下さい☺️🍀
県内各地で生産される木材と木製品にも注目🌳💗
https://t.co/s1hUTpEa0z

9 19

【みとちゃん・ミモザ・プロジェクト】
コロナ禍で苦しむ女性を支援するため、生理用品の寄附を受け付けています。ご寄附いただいた生理用品は、5月下旬に市の公共施設などで、市内のお困りの方に配布する予定です。
市HPをご確認のうえ、寄附のご協力をお願いします。
https://t.co/cHyKRIw7RR

18 32

【建築プロポ注目情報】

平田晃久が、群馬の「太田西複合拠点公共施設」設計プロポで最優秀者に特定。提案書も公開 
https://t.co/a3vN0UmjmH

images courtesy of 平田晃久建築設計事務所

27 205

長引くコロナにより、金銭的理由で生理用品を購入できない女性を支援するため、東京都から寄付された防災備蓄用生理用品を1人1パック180人分配布。配布期間は4日間…。公共施設での配布も必要だが、区立中学校の女子トイレに置き、経済的困窮家庭の思春期女子を支援すべきでは
https://t.co/dXL02YmmHO

0 4

京都府のご依頼でユニバーサルデザインについて紹介するマンガ冊子『ユニバーサルデザインって何?』を描かせていただきました。

府内公共施設などで配布されています。
生活の中にあるユニバーサルデザイン、意識するきっかけになれれば幸いです。



2 0

公共施設のようにダイヤモンド家に押しかけるルビー
絵描きのセンスだけ供えられなかったダイヤモンド
相変わらず全てを持ってくエメラルド

5 12

公共施設民はどんどん侵蝕🦠🦠
ぺかち上げ直し⚡️周りが居ないとダイマックス感が😞

3 16

⛄桜川市PRポスター『桜川の冬』⛄

毎年冬に白鳥が飛来する桜川市友部の桝箕ヶ池(ますみがいけ)🦢🦢🦢

早朝の静かな池に、オオハクチョウをはじめとした野鳥たちの鳴き声が響く風景を表現しました😌

桜川市内の各公共施設や金融機関等に掲示しています。
ぜひご覧ください✨

8 40

季節的にもちょうど良いかなと思ったので載せさせていただきます。過去に公共施設へ提供させていただいたイラストです。

0 4

オリシのNPC~。
イメージは公共施設の微妙に不細工なマスコットです。

0 4

寒さむくなったから、暖かくしてくださいね。公共施設ではマスクをして下さい。😷🙏

天氣變冷了哇~🤧
記得保暖外出也要帶上口罩注意身體喔!😷🙏

It is getting cold, please keep warm and mask up to stop the spread of the virus for yourself and other people.😷🙏

🎨 https://t.co/j7tj7e7n3O

80 358

そういや過去作ですが、公共施設に提供したイラストがまだありました。なんだか見てると懐かしくなります^ ^

4 9

厚生省が2000年まで実施、後は環境省に移管。1971年のこの日、廃棄物の処理及び清掃に関する法律、廃掃法が施行。この9月24日清掃の日から10月1日浄化槽の日までは環境衛生週間。名称は週間だが8日間。期間中環境省中心に廃棄物減量化・リサイクル、ごみ散乱防止、公共施設清潔保持等啓発活動を実施。

0 1

ついに作品募集のポスターとチラシが完成👏✨
今年はちょこっとデザインを変えてみました😳
ポスターやチラシは公共施設や学校などに配布予定です!
みなさんぜひチェックしてみてください☺



3 5

イラストACにて新素材をアップしました!
もう出遅れもいいところなのですが😅この先もまだまだ(悲しいことに)需要がありそうなので手洗いイラストを作りました。
例えば学校や公共施設のちょっとした所で使っていただければなと。


https://t.co/q95eUOXQcC

0 5



東京都墨田区が1995年に制定
墨田区では
区役所・両国国技館・江戸東京博物館等区内の
公共施設で雨水を有効利用している
1994年
墨田区で市民主体による
世界初の雨水利用国際会議が開かれたことに因み
翌年の雨水フェアでこの日を
「雨水の日」とすることを宣言した

0 1

本日の沼津朝日から、7/22に行われた沼津市の定例記者会見の話題。「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボポスターも発表された。
〇避難所や公共施設の感染拡大防止対策
〇宿泊者へのお土産(ラ!サ!!コラボ)他
〇マリンレジャー、合宿等に対する助成
徹底した感染防止対策が条件ですよね。

14 54

こんなに好きなのにエミリオ描いたの初めてだ


7/17(金)公開です

公共施設としての図書館の役割、メディアで語られる文脈に含まれる真実の比率、貧困や格差など見えない不均衡を是正するために私たちが出来ること
この映画は私たちのすぐ隣にある現実です
是非映画館で!

7 17

次は沼津朝日から、閉鎖されていた「らららサンビーチ」などの公共施設について、明日以降も準備ができた施設から再開するという話題。ただ、施設によっては1度に利用できる人数や時間を制限したり、利用できない器具等もあるようなので、ご利用の際にはご注意ください。

1 16

つい最近橋幸夫のリズム歌謡、ビーチ版
CeVIOの人工音声に歌わせてて思いだした・・
昭和50年代前半くらいの学生の夏デート。
遊園地プールか公共施設プール、神奈川の浜辺。
むちむち過ぎのねーちゃんが着る紺のワンピ水着
破壊力莫大だったな・・あとピンクのフリル付き。

1 3