第14回 進捗報告



六歌仙である喜撰法師、僧正遍昭、文屋康秀のモチーフです。

喜撰法師は鹿、僧正偏昭は乙女に見立てた赤い蝶、文屋康秀は風に散らばる紅葉です。

6 32

〝政府特殊部隊 六歌仙 康秀〟

六歌仙No.3。
ワノ国出身で小刀の二刀流剣士だ。
剣士として後輩のナリヒラの修行の先生を担当している。
好物はカレーラーメン。仲の良い赤髪の男と旅行先で食べたのが思い出だそうだ。

1 8

馬審神者「歌仙ちゃんいつものやったげて!!!」
歌仙「フン、聞きたいかい?僕の神俳句。」
馬審神者「そのすんごい俳句を言ったげて!!!」
歌仙「ボクの三十六歌仙」
馬審神者「レッツゴー!!!」

0 0

さて予告。来たる2019年秋の京都国立博物館の特別展は「流転100年 佐竹本三十六歌仙と王朝の美」。かつて2巻の絵巻物として旧秋田藩主・佐竹家に伝わり、大正8年(1919)に売り立てに出され、益田鈍翁を中心に37図に分割(!)された断簡が、分割から100年を機に、過去最大規模で集結します。

293 439

来年秋の京博特別展は「佐竹本三十六歌仙絵巻と王朝の美」!鈍翁の英断だか我儘だかで分断された絵巻がたくさん集結。おそらく全部じゃないだろうけど。2019/10/12-11/24。

14 19


こちらの素敵な企画に参加させて頂きました🌸
たくさんの歌仙さんを見ることが出来るので皆様ぜひ見てみてください...!

5 16

中学の国語の教科書、挿絵を消しゴムで消して六歌仙や高瀬舟の喜助と庄兵衛にただならぬオーラ纏わせてあった

11 22

歌舞伎で團菊祭の夜の部
『弁天娘女男白浪』『鬼一法眼三略巻 菊畑』『六歌仙容彩 喜撰』菊五郎さんの弁天小僧〜これで最後カナ〜75歳だけど、観るとやっぱり満足しちゃうナリ。

0 1

https://t.co/wetJrmg1Z7

服装の感じだときっと雅だよなぁ…
やっぱ六歌仙とか百人一首の歌人とかかな?
もしくは清盛が雅だし、源平で考えて源氏の誰か?
とか…他は足利とか?時代違うかな?

0 0

平安のアイドル、六歌仙の綴れ帯。
新入荷しています。
初屋のステキなキモノや帯たち
r e i k o ki a b u r a d a rel a xe s
1/26.27.28 自由が丘、奥沢
読書空間 みかも にて。

1 6

けいおん!! 💛平沢唯💛

放課後ティータイム♬

撮影していただきありがとうございました!まずはピン写を…✨
-photo-
1、2枚目 六歌仙さん
3枚目 天音さん

16 61

忠腕(じょうわん)は、身元を隠している歌人です。その正体は、壬生忠岑の子である忠見で、父とともに三十六歌仙に数えられます。代表歌は「恋すてふ~」で有名なあの歌ですね。名前を変えたのは高名な歌人である父親と競べられるのを嫌ったため、と言われています。

6 16

三月十六日、三十六歌仙の日おめでとうございます! ♯szym_iotd

30 79

『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』新イベント「魔轟三鉄傑 対 地獄三十六歌仙」開催中 - https://t.co/IIfe7WxKQR

0 2

浪速六歌仙さん!
以前高松でお会いしてたのですが、出番前だったのでお話しは出来ず😢
でもどうしてもお写真撮りたかったので、お願いしたらめちゃくちゃ優しかったです😭🙏🏻
初めて浪速六歌仙さんで沸いたんですが、かっこよくて鳥肌たった!!😳
また沸きたい…ありがとうございました☺️

13 40

一枚目は初めての三十六歌仙絵、二枚目は百人一首歌人絵半分到達(順番適当に描いてたから1~10番の絵が五番目になった)、三枚目は一日一回道真時平を描くチャレンジが一年を迎えたときの絵、四枚目は最近描いた個人的にすごく気に入ってるだけの絵

3 13

山部赤人さん 人麻呂さんと並び称される程の歌人である彼のことももっと知りたいと思ってます。今日見た休息三十六歌仙の赤人さんはかわいかった。

3 12

だめだナリヒラの台詞で一々笑う。
元々(曹植のせいで)詩聖で笑えるのに、三十六歌仙でも吹くとかどんな罰ゲーム。

0 11