🌕月の満ち欠け
[ 小望月 (こもちづき)、十四夜 ]レジャーなどの計画によい時。お餅を丸めるうさ図

♐♑ホロスコープ
月は射手座、08:47土星セクスタイル、ボイド10:42~18:01山羊座へ

📅六曜:先勝

🐯干支:丙寅/ひのえとら

7️⃣数秘術
デイナンバー[ 7 ]探究、真実、直感、休養、内省…

2 7

広報ぽい一枚ですねw
城内省から叱責されるのではと恐る恐る報告したら閣下なら笑って許してくれそうw

1 4

自分では常識だと思っていたことが、他人には非常識に見えるということはままあることだよ☺️他人が非常識な振る舞いをするのは、その人にとってそれが常識だからだよ☺️

他人の非常識を咎めるのはいいけど、自分も非常識なところがないか内省してみようね☺️

14 112

おはみるきー❣️

今日は一粒万倍日💡わずかなものが何倍にもなる日ダヨ✨
良い事も悪い事も増えるから借金や負の感情には気をつけて🍀
また今日は不成就日💧物事がなかなかうまくいきません…
自分の内省に目を向けて静かに過ごすと良いかも💡

11 66

一時期広告にメチャクチャ出てた網浜さんが無料配布されていたため読んでみた。これはホラーマンガですね。嫌われることを宿命付けられた悲しきモンスター網浜さんと周囲との軋轢が共感性羞恥と内省を掻き立てる。
人は誰しも心の中に小さな網浜さんを飼っている。

0 3

🍊誕まであと7日!(あと1週間⁉︎😳)
19歳は後ろを振り返ることを知らずに、この先だけを見つめてる。
送り出す大人は、世間の荒波に立ち向かえる強さを、身につけてあげられたんだろうかと内省するばかり

22 136

その人がなし得る最高の可能性を体現することを時にはその人以上に信じて関わるというあり方

そうであってもなくてもどちらであったとしてもそれを受容するあり方

これを共存させていこうというのが今最も選択したいと思うあり方


5 24

QUEENSRYCHE『PROMISED LAND』
を聴いています。

94年発売の5thです。
アコースティックサウンドが前面に出て
メタル要素は抑え気味になりましたね。
それ故問題作ともされますが
緻密な音作りや構成はやはり彼等らしいです。
独特の内省的な雰囲気に浸る事が出来れば
大変心に響く作品だと思います。

0 0


他クラス、下学年とグダグダ加える智子だが、201話の内省は、実は特別編5同様「自分がリア充になったんで意見変えます」をカッコつけて言ってるだけ。ただ日陰からリア充非難してる時も智子は思考は常にリア充側だったと思う。独特な主人公だよね。

7 29

何かを決める時
何かに迷った時
何かに揺さぶられるような時

心の奥の方から聞こえる本心に
耳を塞いでしまいそうになる

そんな時思い出すのは、ワンピース
の白ひげことエドワード・ニューゲートのことば

「信じるものは、てめェで決めろォ!!!」

ほんとそうだよね〜


0 9

店内BGMがAngel Bat DawidからのMasayoshi Fujitaへ。若干変な感じになるけど、自分的には内省深める茶室アンビエンスの極み

0 2

才能はきっかけを待っていて、出会いとともに可能性はひらかれてゆく

その才能を押し留めているものがあるとしたら、それはなんだろう?

感性をひらいて、こころとからだがよろこぶ方に意識を向けてみる

そして小さく動いてみる
世界が変わるのはそんな感じのところから^_^

0 6

自分の中にある強い力に氣づく
自分の中にあるエネルギーに氣づく

あらゆる可能性につながっている
んだとしたら、どの可能性を体現
したいだろう?
  


0 4

何かを見たり聴いたりして
ハッとすることがある

まるで何かのサインのように
感じて、そこから何かが
はじまったりする

それは単に自分が意味づけ
しているだけかもしれないし
おそらくそうだ 

でも決断する時って、そんな
サインが力になる




0 10

一連の動作を辿ることで
心と體が整ってゆく

意識を向けて、深く呼吸し
體の中にエネルギーが巡る
のを感じる

いざ動きはじめたら、その
體に巡ったエネルギーを
解き放つ

體自体は力まずに、意識は
エネルギーを注ぐ対象に向けて

0 9

世界観、人間観、人生観、価値観という大きなものから、今起きていることをどう見立てるのかまで

自分がどう観ているのか?

「観」は学びによって変わったりもする

紐解く切り口を変えれば、自分を取り巻く世界は一変するんだよね〜って体験的に思う




0 3

大切&得意&心が動くを土台に、自分がやりたいと思う楽しめる手段を使って、誰かの悩みをクリアに、望みを叶えることにつながる、そんなことが起きている様子をVisionとして描きながら生きはたらいている

Visionary Work のエレメントはこの7つ



1 10

発しているもの
受けているもの
その存在を交わしあう

そんな場があるよろこび

場をつくりひらく
そこをいい感じにしていく



0 4

命は體に宿り、その體を介してこの命を使い、體もろともどこかへとその命は運ばれてゆく

宿る體は選べず、運ばれてゆく先は未知だけど、この命をどんなことに使うかは自ら選択できる

この命を何に使えたら本望だろう?
迷ったりゆさぶられた時立ち還るのはそこなんだろうなって思う

0 5

現象のどこをどう見るのかで、同じ現実が十人十色になるって、よくよく考えたら、まあ面白いことだよな〜って思う

誰も事実なんか見えていないのかもw

でもだからこそ、これが現実と信じていたものが一瞬で変わることだってあるよねって思う

みかたがみらいをつくり、せかいをかえる

0 3