その人がなし得る最高の可能性を体現することを時にはその人以上に信じて関わるというあり方

そうであってもなくてもどちらであったとしてもそれを受容するあり方

これを共存させていこうというのが今最も選択したいと思うあり方


5 24

何かを決める時
何かに迷った時
何かに揺さぶられるような時

心の奥の方から聞こえる本心に
耳を塞いでしまいそうになる

そんな時思い出すのは、ワンピース
の白ひげことエドワード・ニューゲートのことば

「信じるものは、てめェで決めろォ!!!」

ほんとそうだよね〜


0 9

才能はきっかけを待っていて、出会いとともに可能性はひらかれてゆく

その才能を押し留めているものがあるとしたら、それはなんだろう?

感性をひらいて、こころとからだがよろこぶ方に意識を向けてみる

そして小さく動いてみる
世界が変わるのはそんな感じのところから^_^

0 6

自分の中にある強い力に氣づく
自分の中にあるエネルギーに氣づく

あらゆる可能性につながっている
んだとしたら、どの可能性を体現
したいだろう?
  


0 4

何かを見たり聴いたりして
ハッとすることがある

まるで何かのサインのように
感じて、そこから何かが
はじまったりする

それは単に自分が意味づけ
しているだけかもしれないし
おそらくそうだ 

でも決断する時って、そんな
サインが力になる




0 10

一連の動作を辿ることで
心と體が整ってゆく

意識を向けて、深く呼吸し
體の中にエネルギーが巡る
のを感じる

いざ動きはじめたら、その
體に巡ったエネルギーを
解き放つ

體自体は力まずに、意識は
エネルギーを注ぐ対象に向けて

0 9

世界観、人間観、人生観、価値観という大きなものから、今起きていることをどう見立てるのかまで

自分がどう観ているのか?

「観」は学びによって変わったりもする

紐解く切り口を変えれば、自分を取り巻く世界は一変するんだよね〜って体験的に思う




0 3

大切&得意&心が動くを土台に、自分がやりたいと思う楽しめる手段を使って、誰かの悩みをクリアに、望みを叶えることにつながる、そんなことが起きている様子をVisionとして描きながら生きはたらいている

Visionary Work のエレメントはこの7つ



1 10

発しているもの
受けているもの
その存在を交わしあう

そんな場があるよろこび

場をつくりひらく
そこをいい感じにしていく



0 4

命は體に宿り、その體を介してこの命を使い、體もろともどこかへとその命は運ばれてゆく

宿る體は選べず、運ばれてゆく先は未知だけど、この命をどんなことに使うかは自ら選択できる

この命を何に使えたら本望だろう?
迷ったりゆさぶられた時立ち還るのはそこなんだろうなって思う

0 5

現象のどこをどう見るのかで、同じ現実が十人十色になるって、よくよく考えたら、まあ面白いことだよな〜って思う

誰も事実なんか見えていないのかもw

でもだからこそ、これが現実と信じていたものが一瞬で変わることだってあるよねって思う

みかたがみらいをつくり、せかいをかえる

0 3

神さまの絵を描いているという子どもに先生が「どうして見たことないのに描けるの?」と問いかけると、
その子は「大丈夫、もうすぐ見られるから」と答えたというエピソードを聴いたことがある

この感じ最高だよね

もっと自分の創造性を解放して表現していいんだよね


1 7

喜怒哀楽

できるだけ喜と楽でいたいと
思ったりもするけれど、
やっぱり怒も哀もある

昔に比べて多少その扱い方
は覚えたけれど、やっぱり
怒や哀が現れる時はきついw

でもそれらが絡み合って命は
エネルギーを生み出している
んだよな〜って思う



2 19

たまには雲隠れしたい時もあるよね

意地で続けてるもの
なんとなく流れになっているもの

その裏にあるものはなんだろう?

見つめてそこにある執着をゆるめてみる

氣づいてほぐすと、
す〜っと何かが流れてゆく

解して話す
解して放す

そんな時間はやっぱり大切だよな〜


0 4

自分のエネルギーが一番高まるのは、
どんな心持ちの時だろう?

周りに求められる姿、期待、思惑、etc.

合わせようとしたらキリがないし、何より自分を最大限に活かせない…

自分の心に従い動こうと決めた時、心がす〜っと軽くなりエネルギーがどんどん高まっていく。ほんとそう思う

0 7

人生が変わるきっかけは、人と本と旅だという言葉が好きだ

人との出会いは、どんな時も何かが変わるきっかけになっていて、話しているといろんな氣づきが起きてくる

昨日はどんな出会いがあったろう?
今日はどんな出会いがあるだろう?

0 9

Visionは目標じゃないんだから、ファンタジックに描いていいんだよ。思いを込めてさ

なぜそれを実現したいのか?迷ったら自分のWhyに立ち戻る

起こり得るHappyとそれを現実にするIdeaを考えるのは楽しい

Visionフレームは人生を楽しむツールなのかもしれない


1 8

自分は今世で何人の人に出会うだろう?

今出会っている人たちとの出会いは、奇跡のような確率なんだと思う

これは偶然のようでいて、必然なんじゃないかとも思う

そんな奇跡のご縁の前に、何かがはじまらないわけはない

失敗なんて無い

さあ今日は何して遊ぼう?


0 5

からだが動きたいと感じているように動かしてみる

クネクネすると氣持ちいい
(周りから見たら氣持ち悪いかもだけどww)

もっといろいろ少しずつ、
思うように感じるままにしてみる
ことを増やしてみると、解放という
感覚がわかってくるんじゃないかって
思う

0 8

自分のしていることを楽しそうに語る

描いた夢が誰かの幸せとつながるイメージを持っている

夢を現実にするアイデアを探しながら日々実験し、それを面白がっている

そんな感じの人にあうと、もうそれだけで元氣が出てくる

誰もがそうなろうと決めたらなれるってほんと思う

1 6