//=time() ?>
たくさんのインプレッションを頂いたり、自分がキャラデザをしたゲームアプリがリリースされたり、FF14の髪型コンテストで入賞したり、卒業制作したり、本当に色んなことがあった2023年でした。
2024年もどうぞよろしくお願いします。
#2023年を振り返る
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
動物たちの色鉛筆画✏️
1〜3枚目の作品はA4サイズで、ハートマークを隠してます🥰
4枚目の作品はA0サイズで、にゃんこと虎を融合させた大学卒業制作です😚
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい
可愛い女の子たくさん描いてます!ただいま卒業制作公開中です‼️(*ˊᗜˋ)
全反応巡回&気になった方無言フォロー(片想い2日)させて頂きます!ぜひこの機会に繋がってください〜‼️🥰
←今回の卒業制作で描いたオカン 普段の絵柄(少し前)→
#イラスト #SUNABACO卒制 #SUNABACO #Illustrator #photoshop
よく聞かれるのですが、いつも使っているペンは、ステッドラーさんの「ピグメントライナー」です✒️
書き心地最高です◎
絵本の原画は0.3mm、卒業制作は0.5mmを使用しています。めちゃめちゃ細かい絵を描いているので1年でこんなに使ってしまいました...
卒業制作で作った自主制作アニメMV 『魔法のない世界で生きるということ』が小説化するにあたり、なんと声優の佐倉綾音さんとHoneyWorksのGomさんから推薦文をいただきました。ありがとうございます!
2023年10月30日発売でAmazonにて予約ができます。
https://t.co/nnAsUsP3XF
#ユル研 https://t.co/igq1ouyAJE
今日はゼミで卒業制作の進捗チェックがある。
卒業制作では自創作世界の生き物図鑑を作るつもりで、卒展終わったらこっちで販売しよかなと思ってたりします。一度作ってみたかったんだよクリーチャーまとめ本。
【500系せとのひ 初期案】
大学時代、卒業制作で作った「500系 せとのひ」。
ネーミングも決まっていなかった頃、夕焼けの光と影をモチーフにした「黒い500系」なんてのも考えていました。
#黒の日
#ウソ電
#絵描きさんと繋がりたい
卒業制作で作ったアニメーションMV
『魔法のない世界で生きるということ』が小説化します。
イラストをたくさん描いたりプロットや設定も2万数千字書きました。著者は岩佐まもるさんです。
2023年10月30日発売で、Amazonにて予約が行えます。よろしくお願いします。
https://t.co/nnAsUsP3XF
#ユル研 https://t.co/PJkD7vrkbJ
発掘した高校時代の卒業制作、若い情熱がよい。
テキストが残っていなかったのですが、
確かタイトルは「ザリガニ人」という絵本作品でした。(ツリーに続き)
#あなたの評判良かった4選がみたい
・キハ85 クルーズエクスプレス85
・東北向けSL列車用電気式PDC
・500系 MEMORIAL WIN350
・大学卒業制作 500系せとのひ
これは是非とも実現して欲しい!との呼び声の高かった観光列車やラッピング列車です。
皆様はどれがお好みですか?
エレナ!AILE NOIRという卒業制作で作った絵本の主人公です💎
#この子ひとりで自分を認識してもらえそうなうちの子見せて欲しい
まだしばらく趣味絵が完成しなさそうなので、グループ課題制作物の途中経過とかあげちゃお
カード作りおもろくて卒業制作カードゲームになるかもしれない〜〜〜