//=time() ?>
那由多誰何という名前、「那由多」という千代田姓の千を越える単位の大きさにその存在の脅威を把握させてからの「誰何」という日常生活ではまず見かけないような単語にも関わらずいざキーボードに打ち込んでみるとまるで当たり前かのように文字が変換された時の恐怖は凄まじいものだったね
まぁ笑ってはいるのだけど、Xと言う単語が短くて汎用的すぎるために学習ソースとして使えないんだろうな、とは納得はする
これは人間だってXって言われてSNSなのかプロゴルファー猿の黒幕なのかって一瞬判断できないでしょ
色々拝見して楽しかったので、自分も。
タイムラプスは無いけれど、創作イラストのラフから完成まで。
①下描き案描き始め(メモにイメージの単語羅列)
②ラフ決定(アタリ等線画に不要箇所消しゴム済)
③線画
(着物の柄描画)
④完成
ノージャスティスから始まるジャスティスリーグの1連のシリーズ読了。最初は小難しい単語多くてあまりノれなかったんだけど、親子3世代パンチとか、アンチモニターが仲間になったり、スプスvsルーサーとか激熱展開多くて、終盤ずっと興奮して鼻息荒くしてた。
ちゃっとじーぴーてー君の画像生成機能がいまいちすぎていつものseaart君に戻る。ほれこんなに理想の潜入した女教師スパイが簡単に出来るぞ。なおプロンプトがスマホなら10行以上、PCですら4行100単語前後必要なのでやっぱり他のAI君も頑張ってほしい
@eb1daioh ファンアートを描きました。僕は英語が殆どわからないので単語が適切でないかもしれませんが許してくれると嬉しいです。
おはシャンぽよ
昨日はあれからもこもさんシャンターくんと英単語復習大会が行われて夜更かしシャンマウしちゃったよ!
知らない単語いっぱい教えてもらえてhappy
成長🌱感じますわ!