第8話は原典「まだらの紐」をマイルドにしたてたお話なんだけど
ロイロッドに扮する教授の火かき棒折り曲げや大金を巻き上げる為の殺害方法などしっかり筋書きに沿った展開がされています!

そしてワトションの魅力がぎゅぎゅっと詰まった一話!
ワトション推しは絶対みるべし!

1 7

再掲スッカスカーレット原典

656 4570

原典ネタ 下ネタ 道徳がない シンデミ落書

6 28

『知泉源氏』は原典を余すところなく、忠実に漫画化するという作品だけど、物語を曲げることなくキャラに肉付けしている。原点ではあまりキャラ立ちしない源氏の兄・朱雀帝は悲しいほど凄くいい人に描いている。良い人すぎて描いていて悲しい。幸せになってほしいけれど紫式部姐さんは残酷な人だ。

3 15

たしかこんなんだったような…

ハッ?イカン!原典の引用は無粋なり!!

0 1

現在BOOTHにて予約中の原典版抱き枕カバー&タペストリーの予約を11月13日で締め切らせていただきます。前回の分もそうでしたが、最初期の抱き枕カバーは最近の印刷技術の凄まじい進化に合わせるために全体を見直して線画の修正&調整などを行っていますのでお楽しみに。https://t.co/pmmKMyaNgd

87 470

『リゾートバイト』を観た!
島の因習はまた別の2ch怪異を呼び、原典とは異なる物語を紡いでいく。展開していくとジャンルはホラーを飛び越えて、「一体この映画は俺をどこに連れて行くんだ!?」という感覚になる、ハイテンション映画でした。
色々な意味で寺生まれってスゴイ。改めてそう思った。

0 4



レトロなマッチ箱をイメージした作品を制作。

最新作の、原典要素をふんだんに盛り込んだタロットは自信作!
エクストラカードと換装して、マルセイユ版としても使用可能です。

同時代のステンドグラス風アクリルスタンドも、ガラスの風合いの再現に自信あり!ですー

65 243



レトロなマッチ箱をイメージした作品を中心に、近年は同時代のステンドグラス風なアクスタなどを制作。

最新作はタロットカード!

原典の要素を踏襲しつつ、ライダー/ウエイト版と、エクストラカードとしてマルセイユ版に換装できる7枚が入ったデッキ構成になっています。

33 105

> とく村長さまの作画で
アニメ版のセーラーVちゃんを
お願い出来たら嬉しいです。
手を腰に当てて仁王立ち煽り構図だと… https://t.co/CyBhAYdMNd

パロディかと思ったら原典なんですね…

4 48

パワレンミスティックフォースのダガロン/ソラリスナイト、原典のヒカル/マジシャインに相当するキャラなんだがパワレン版になるにあたって恰幅のいいおっさんになった、何故か。痩身細面イケメンが変身すると次郎さん体型になるのがアメリカ人のロジックとして許容出来なかったのか?

0 1

「近づけば、いいか、殺してやるからな」

お空野良ジ時代って原典野良ラ時代にとても良く似ていると思う※厄介ヲタク解釈

19 81

ムーには原典が存在し、それは今から4年前、なぜか流行っていた女子高生化診断メーカーから生まれた娘です。
しばらくプロフィール画像にしたりしていたけど、犬のアイコンが感覚に染み付きすぎてて馴染めずやめちゃった……

0 1

私もヒルト嬢PU再掲しちゃおう
原典も面白いのでよろしくお願いします
ダンクヴァルト君が好き

30 225

ふあんあーと
講道館
さ、3次創作…? 原典を知らずに描き上げたので伝言ゲームの末の方みたいなキャラデザの乱れは許してください

32 149

3周年おめでとうございます🎉(遅刻)
原点回帰...いや原典回帰?

54 309

正直ワイは二次創作しか興味無い=原典の画風に寄せて当たり前って思ってたんだけど、

じゃぁ何でもいいから適当な人物ためしに書いてみ?って思って筆を走らせたらこんな感じになった。なるほどこれがワイの画風って事か(*_*)

ばちくそ90年代っぽい

1 35

十八日目
【歯黒べったり(はぐろべったり)】

「お」を付けるか取るか迷ったけど原典に従って取ることにした

2 14

「私も、参加させていただきます!」
2代目 巨大化時衣装
原典ともいうべき恐怖のメロディ回にて登場したコンポイド・ユニゾンの衣装を着て、巨大な戦艦が変形してサウンドラスになるという、原作要素マシマシな最高な展開でした…
ぴっちりスーツはいいぞ

33 77