9/3「第15回西千葉一箱古本市」出店者紹介

三毛猫雑貨店

本八幡駅近くにある雑貨店です。猫をモチーフとした雑貨、本、お菓子を扱っています。絵本を中心に、店のオリジナル商品などをお持ちしたいと思っています。



https://t.co/1LFUshC6Qa

6 24

💝日岡なつみさん🎉

❤️7月15日❤️
お誕生日おめでとうございます🎂

May your days be filled with happiness.
♡HappyBirthday(*˘︶˘*).。.:*♡
なっちゃんの新しい1年が
笑顔あふれる幸せな1年になりますように💕🍙🍙🍙

14 31

7月17日(日)御殿場市で『夏のおでかけマルシェ』開催!
たくさんのお店が並ぶ中一箱古本市も開催されますよ〜!
素敵なモデルルームを見たついでにマルシェに遊びにいらしてくださいね♥


6 10

河原町地下古本市
丸善へんちなんまへーん

7月29日(金)-8月21日(日) 11:00-20:00

丸善京都本店 地下2階
MARUZENギャラリー

【出店】
オヨヨ書林(前半のみ)
100000tアローントコ
ありの文庫
古書 思いの外
カライモブックス
町家古本はんのき(後半のみ)
ロンドンブックス
待賢ブックセンター

15 31

週一で行く古本市場の看板娘ふるもと一葉ちゃんのファンアートです!
古本市場に置いてあるラーメン今度買ってみたいです😚😚😚

6 28

朝、悲しみの中で起きたわ
健気なオバチャマだったわ…

ぼんやりTwitterランドに行ってみたら、あら、動画を沢山の人が見てくれてるわ

でもね、なにこの「きやう」
「今日」の間違いよ

一日中ウケてたわ🤣💦
きやうは広小路も賑やか
古本市に行ったわ🎵欲しいもの沢山😆

7 138

一箱古本市in川西
おかげさまで満箱となりました!

これからお申込みされる方はキャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。

https://t.co/ZnlR3nF54Q

1 5

まるごと市場ハンドメイド雑貨販売こびと雑貨店。終了しました。
皆さんありがとうございました
次は7/3文化創造館での
お堀端の古本市です。 
ぜひぜひ遊びにいらしてください。

1 4

本日いちはが紹介するのは
こちらのお店❤️
大阪府大阪市にある↓
【古本市場西淀川店】です💕()📝
ご来店お待ちしております♪そして
❤️どんなお店なのかは~Twitterをチェック🌙

9 18

6/8コミック新刊情報🔥

ご来店の際はぜひ新刊コーナーへお立ち寄りください😆😆

 

2 5

藤井大丸の地下で行われていた四条寺町デパ地下古本市の収穫…
本当は食糧とか買おうと思ってたんですけど、閉店ギリギリまで棚探ってました…!

リュミエール!


0 7

《本日最終日》

連日多くのご来場を頂いております四条デパ地下古本市は本日最終日となります。
追加も沢山入っておりますので是非今一度のご来場をお待ちしております。

7 15

おはようございます。
雨降るかな。
雨景色もまた違った表情がある。
本日も苔アート展【苔を語る】宜しくお願い致します。
14時くらいから村上副住職と小竹のトークショー予定です。

2 12

大好きな街の本屋さん
大阪、池田市の 
始まりました。
箱主さん16店、週末のコーヒー屋さんも賑やかで楽しそう。
読みたい本がてんこ盛り。
吉村哲(クマヒコ書房)さん
制作の池田ご近所MAP片手にまがり書房さんからお散歩いかがでしょうか?

1 8

ハニカムブックスオープンしました。京都・藤井大丸にて開催中の『四条寺町デパ地下古本市』にも参加しています。明日6/5(日)までの開催です。本日もどうぞよろしくお願いいたします!

0 7

本日6月3日18時頃に
プレゼント企画🎁発表🌹
次回アップされるモルック対決の動画がクイズに💖
古本市場にYoutubeがあるのを知らない方や古本市場Youtubeのチャンネル登録をまだしてない方は、是非この機会にチャンネル登録をお願いします🎁今回の動画↓に次回の対戦相手が🤭
https://t.co/cBXFl3S4EL

10 22

5/22あまがさき一箱古本市イベレポ 最終回

イベントが終わったあとも続くミラクル・・・。

今度は姪もいっしょに店番できたら嬉しいなぁと、勝手な叔母です。

関係者各位、お話ししてくださった皆様、誠にありがとうございました😭

 

0 6

5/22あまがさき一箱古本市イベレポ⑤

古本屋さんになれて、
1番うれしかった瞬間かもしれませんね。
ポン子

 

0 9

「四条寺町デパ地下古本市」
2022.05.27(金)-06.05(日) open10:30-20:00
at 藤井大丸 地下一階

前回好評を博した四条寺町デパ地下古本市がさらに規模を拡大しての開催。
関西以外からも注目の出展者を迎え出品数も大幅増。
暑くても大雨でも阪急地下道からひんやり会場にエントリーも魅力的です。

16 32

📚四条寺町デパ地下古本市への道📚

古本市会場へは、四条通りからも直接入れます。写真参照下さいませ。

会期:5/27㈮〜6/5㈰
営業時間:10時半〜20時
会場:藤井大丸地下一階

お仕事帰りにもぜひどうぞ。

7 10