『 Ctrl + 1 』書式設定をひらく

書式設定は常に開いてても良いくらい便利だと思っていますが、
その書式設定を開くショートカットです

図形を選択しているときは、図形の書式設定がひらきます
これも便利!

13 120

ブバくん。図形描くのがアホほど苦手なのになんで描こうと思ったんだ(好きだから)

1 26

創作家紋 【丸に掌】
常識の範囲でお使いください。「お前を見ている」ことをアピールしたいときに最適です。

パロディ家紋作ってて気づいたのは
有機的な線を配して幾何学的にするほど家紋っぽい(元が染物だからか?)、あまりkawaiiに寄せると家紋っぽくない、図形化難しいってところでしょうかね

2 5

『 Ctrl + 1 』書式設定をひらく

書式設定は常に開いてても良いくらい便利だと思っていますが、
その書式設定を開くショートカットです

図形を選択しているときは、図形の書式設定がひらきます
これも便利!

11 57

アイビスペイントでトレスして描いてみたハーレー
図形定規ツールもあるとはいえ…指で描くのめちゃ難しい

5 42

図形ツールが素晴らしく上手く使えない人種なので
こういうの(身振り手振り) 誰か作ってほしい

26 370

小6算数「対称な図形」

普通の図形での学習が一通り終われば……おでいませアンビグラムの世界へ!!!

ひっくり返しても同じ言葉になる文字を見て「うわ、すごい!」と驚いてました。これ本当にすごいですよねー!!!(゚∀゚)

(制作:ゴジラ君さん)

3 43

\今日は 🎨/

のイラスト素材と図形機能を組み合わせれば、こんな風に芸術家なメンダコのグッズがつくれちゃいますよ🖌️

▼今回使ったコレクション
https://t.co/fpe0WTtnja
イラストレーター:まいにちめんだこ (

3 3

下描きはこんな感じ。背景は気の向くままに図形配置して清書でもほぼそのままで行きました。

0 7

過去絵その2🐻
全部パワポの図形(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

0 12

レイアウト予想しとった🤔図形の感じを残しつつ若干ドット感も欲しかったけど、あまりにスタイルが目立つと内容を薄れていくからバランスいろいろ調整しとる

0 3

簡単な図形は良いけど、複雑なパーツや複数重なる物体に関しては【発見】や【特徴】を箇条書きで良いからメモすると"ただ描く"より頭に残りやすいし何より身になる感じが段違い。

あと超楽しい。

12 193

『 Ctrl + 1 』書式設定をひらく

書式設定は常に開いてても良いくらい便利だと思っていますが、
その書式設定を開くショートカットです

図形を選択しているときは、図形の書式設定がひらきます
これも便利!

2 30

区呂田、名前にめちゃくちゃ矩形が入ってるのは、真名が本当は漢字表記じゃなくて図形として描くのが正式表記だからです

8 27

これとか線画全部フリーハンドやで。最近はクリスタの図形ツール使ってるけど。この頃はまだフリーハンド。

0 3

Excelの図形挿入で全部ベジェ曲線で描けば手が震えても掛けるよ!

2 9

どうして
スタイルが崩れないのか?

という質問を頂きました…😌❓

私は人体をフィギュアのように
パーツ分けして覚えていますが…😊

そのつなぎ目も
図形として覚えています。🙄

常に
この位置関係を確認するので
ズレることがありません…🥹💕

不安になったら美術解剖学書で… https://t.co/SdXTkGIczw

52 229

『 Ctrl + 1 』書式設定をひらく

書式設定は常に開いてても良いくらい便利だと思っていますが、
その書式設定を開くショートカットです

図形を選択しているときは、図形の書式設定がひらきます
これも便利!

7 98