2軍で先ほどサヨナラタイムリーを放った山下幸輝内野手を描きました。
ハマのムシキングと呼ばれている。國學院時代はサード山下、ショート柴田で三遊間を守っていた。昨年の楽天戦ではサヨナラタイムリーを放ち号泣した。



1 3

巫女好きが高じて國學院大學に編入学、神職資格を頂きました。画像は神道文化学部の学部長室の外に貼られている俺のポスター(天照x須佐之男)、掛け軸、コミケの売り子の巫女さん(本物)。巫女漫画家から神道漫画家(公式)にクラスチェンジしました。監修ほかお仕事お待ちしてます。

646 856

國學院往路3位おめでとう!明日の復路も期待しています
イラストは3年生トリオ

32 192

 →(美術展編続き)。ガレも愛した清朝皇帝のガラス(清の技術者の超絶技巧に驚く。そして鼻煙壺の小宇宙!)番外編で、悪をテーマに、太田記念美術館、國學院大學博物館等で様々な場所でやった悪展も入れたい!美術展は見せ方やギャラリーの雰囲気も大事ね。

0 1

國學院大學博物館で開催中の『悪ーまつろわぬ者たちー』。
漢字が生まれた中国の考古資料や字典から「悪」の成り立ちを紐解き、漢字を受け入れた日本人の多様な「悪」観を紹介するこちらの展示は8月5日(日)までです! https://t.co/fnjQQzOXnK 

16 18

まあでも俺の絵はしれっと古典購読Ⅰの教材になってるそうなので特別賞としておこう(賞金はない)。おかげで國學院大学生には「あの絵描いた人」で通じるっぽいし

33 70

惡 まつろわぬ者たち@國學院大學博物館 小規模展示ですが、中国の惡という漢字の成り立ちから、悪左府と呼ばれた藤原頼長や足利尊氏が何故悪人となったのかまで分かって面白い。その時の権力者に阿らない者を“悪”という背景がそこにはあるんだなと。

4 8

【展覧会情報】國學院大學博物館では、明日6/1より「惡 まつろわぬ者たち」展を開催。古代中国で生まれた「惡」という文字に着目。さらに「惡」の字が日本でどのように受容されたかを考察する。入場無料。詳しくは→https://t.co/4goEu5XFtB ツイッターの公式アカウントは→

80 117

えっ!?入館料無料!?
絶対行く!!

多分野連携展示「惡―まつろわぬ者たち―」
國學院大學博物館
2018/06/01(金)~2018/08/05(日)
https://t.co/Vri2dCmJ2w

1 6

多分野連携展示「惡―まつろわぬ者たち―」 | 國學院大學博物館 考古と神道で知る日本の文化・歴史(国学院大学博物館)縄文 土偶 埴輪 土器 神社 宗教 東京 渋谷 無料 J

0 0

國學院大學博物館「惡ーまつろわぬ物たちー」(6/1~8/5)
https://t.co/szGrQlSItQ

0 0

選抜始まるなぁ 國學院栃木頑張ってくれい

0 4

渋谷の國學院大学の博物館、良いもん観れた!!!なんと無料でクリビツテンギョウ!!

0 4

今回の大会で一番印象に残ったのは1区浦野君の走りだったな。國學院のユニフォームが1区で常時カメラに映るなんて今までなかったから夢のようだった。今後もケガとかに気を付けて記録を伸ばしていってほしいなぁ

2 10

箱根駅伝までもうすぐ!國學院ふぁいと!
久しぶりのイラスト。向選手と浦野選手

4 13

【展覧】7月28日〜10月9日、東京都渋谷区の國學院大學博物館で、企画展「モノの力・ヒトの力」開催。モノにやどるこの二つの力について原始造形から現代工芸まで、各時代における造形力の際立った幾つかのモノを取り上げる
https://t.co/Wi2UHnpcIu

14 19

國學院大学の博物館で展示してる根付コレクションの特別展と常設展を見てきました。四天王像の体に動物の頭が付いてる根付が好き。常設展もよかった。ゆったりといい内容を見れて、しかも観覧無料で、更にアンケート答えると図録も貰えらなんて、國學院大学さーーーん!!(すごーい!!)

1 7

【SNS】LINEの公式アカウントを開設しました(^O^)/
今友達登録して貰うと、現在行われている『きのこVSたけのこ対決』のクーポンを差し上げていますので、この機会に友達登録して下さい(^^)
検索で【國學院大學生活協同組合】またはID検索【wsw3162d】です!

7 11