【12/16|workshop】冬は暖かい室内で手仕事を楽しみませんか?おすすめなのは、刺繍が楽しくなる針刺し & 小風呂敷への型染めのワークショップ。参加費は1つ作成につき3,500円です。
*刺繍ワークショップ https://t.co/Me0BENZzWV
*型染ワークショップ https://t.co/gPrGI8VeZD

1 6

デザフェスに持っていくお品物、せっせとこしらえてます( ͡° ͜ʖ ͡°)
すずの木洋品店のアクセサリーはもちろん、
型染めという昔ながらの技法で染めた生地を使った雑貨も販売します(^ω^)

0 3

本日9/1午後6時から販売スタートです!木綿半幅帯「翁格子」

織りのように見えるかと思いますが、木綿生地に型染めです。軽くて風合いのいい木綿生地は使うほどに柔らかくなっていきます。同じ柄で名古屋帯もあります。
https://t.co/MrNbJENDSh

8 8

ついに自宅で染物始めちゃった!
ついでにtwitterも。

0 3

ジェイアール名古屋タカシマヤ 9階
「伝統を受け継ぐ若き工芸士たち」
友禅・型染めの染色技法を用いたストール・ショール等、多数出展しています!よろしくお願い致します。

4 6

力強い型染めの帯。
生命力を感じる更紗紋様からは元気をいただけます。

0 6

宮崎都城にある“祈り”をテーマとしたお店
Gallery enn。行ってみたいな。。
ただいまHPに型染めの絵を使用して頂いております。https://t.co/u2l78NNzzc

6 10

真田丸展も一ノ宮千佳さんのガラス展も終了し、店内模様替えをしました!
型染めのユニットkatakataさんの風呂敷を中心に…。

とってもかわいいです!

2 4

当店ではおなじみ、型染め作家の関美穂子さんより新作のがま口が届きました。同じデザインでも柄の出方がひとつひとつ異なりますのでお気に入りをどうぞ。今回は金・銀糸で刺繍を施したものも。
https://t.co/SrehI3MGle

13 33

型染めこんな風になりました〜
ラスボスダンジョン感

0 4

柄は七宝ブローチのデザインを取り入れました。かなり大胆に滲ませてもらってます。普通は型染めではこうしてムラを作るやり方はしないそうですが、あえてこうしてもらいました。この滲ませ加減が絶妙なのですよ。#もじのえほん展

5 2

今日で展示終了でした、頑張って作った三作品。

可愛い女の子たちです(*^^*)



6 16

mintakaの型染め展かわいかったー

1 1