画質 高画質

この過程が一番たのしい! ※この過程:線画描いてレイヤー分けして全体のバランス見ながら色調節しなきゃいけないなと思いながらもすべてがめんどくさくなりレイヤー1枚でベタベタ塗りつぶして後から後悔する過程

3 49

乗算レイヤーで塗りつぶした上にスクリーンレイヤーで直接光入れる塗り方の練習

1 6

ほんとは背景透明にして黒にしたかった…
からもう塗りつぶした
黒組なんでね🐈黒verも置いておきます…

2 23

3枚目の青狼、ハイライトと差し色です。目にも色々なカラーを入れました。一部はラメ絵の具で光ります。

このあと背景のグラデーションを一部塗りつぶしてしまいますのでこの景色はこれが最後です。
仕上がり前の状態はFANBOXでも掲載させていただきますね。

11 41

いくつかのバリエーション
アルファベットならフォトショの生成塗りつぶしで良い感じに修正出来る

1 1

←元絵 フォトショの生成塗りつぶしで本を召喚→

オブジェクトを足したい時の生成塗りつぶしは便利です。
(開いた部分を下にしたかったのですがそれは出ませんでした……

0 0

線画の中を塗りつぶしてマスクってのを作ると、色乗せや影塗りのはみだしを防ぎ、範囲選択の時に全体を一気に選択できるので部分的な光源とか影とかをエアブラシで乗せたりすることができます
たぶんこういうことです

0 1

ぽい表現を目指したのですがこういうディテールが複雑なの映えないので結局塗りつぶしてしまいました。肌はあまりやらない点光源の影を一度塗ってソフトライトで飛ばすみたいな工程を踏んだのですがテクスチャ表現と相性があまり良くなかったので調整に苦労をしました、背景は3Dに写真を貼り合わせた… https://t.co/mOUO5aAikD

0 29

賢木さんと雑談してた時に生まれたアイディア『塗り残しを塗りつぶしてくれるLoRA』できたかもしれん
色合いが変わるのがおしい・・・!!

6 11

使ってるソフトでいろいろやり方はあると思うんですが、私は必要なイラスト部分を別レイヤーで塗りつぶしてマスクする方法で切り抜いてますね……自然な感じになるよう消しゴムで消すのもありだとは思います〜

0 0

母なる蛆から娘を奪い取る寝取り男ソロモンというワケね、母から負わされた製造目的を塗りつぶしてリジェネというわけね。オッケー完全に理解した。

0 6

髪の毛とか角とか羽根は面倒かもだけど、基本塗りつぶしてしまえばわからないので描きやすい部類……でもお役に立てますかね?(よろしければの話)

1 9


オリジナル小説の悪役令嬢とか描いてた。乗算レイヤーはおろか塗りつぶし機能すら使いこなせてなかった頃と比べると今は成長したなぁ…遠い目

0 0

だいぶ塗りつぶして見えなくなったの勿体なく思ったので線画とベタ塗り?の一部差分

1 53

次の札が出るまで、進軍マスから3マス以内の水色(絶対崩落玉内判定)陣地を塗りつぶしていくだけのお仕事。

1 3

夏月雫さん、線画からの塗りつぶしまで

新しくお迎えした板タブさんの使い心地
なかなか良いかも

0 13

黒塗りつぶし誤爆した

2 64

最近のやりかただと

→ラフ
←ラフを直接「周囲の色をスポイトしつつ、ブラシと消しゴムで形を整えつつペタペタ」
足元付近の陰影っぽい部分も、感覚的には線画の延長で表現

ふくらはぎ辺りが顕著だけど、シルエット変えたい時にざっくりと形で塗りつぶして内側を色で塗り替えすだけなので修正が楽

2 27

なんかおもろいのできた(´▽`*)アハハ
線画塗りつぶし

仕事行ってきます(*^-^*)ノシ
挨拶できずにゴメンねー

4 46

塗りつぶしツールで毛先がうまく塗れないのでこういうことしがち

10 16