お、出た、玲央奈でした。ちなみにカレルレンはこういうナマモノです 

0 2

タモンはびしゃもんの変異種よね。タモンも上野さんタイツの黒なのに照らされると白く光るから「なんなんだよこいつは」。

0 2

今日も一日..!! (国会議事堂編の蟲の王様(吸血鬼なりたて)を塗ってみたものです....
ついでに変異種たちも集合させてみました..!! >ヒダリ-もいるよ)

7 37


ツンドラオオヨノシシ

オオヨノシシの変異種 トルストーのツンドラ地帯に生息している生物
牙で雪を掻きながら匂いを嗅ぎ回っている 自分の口に近いサイズの物で見つけた物ならなんでも食す 大型生物の死骸を食べることもあるが積極的な捕食は行わない 
前脚で浅い穴を掘ることも

2 13

ルナ・ウサギさんGM6人バトロワ型模擬戦、終了
お疲れ様でした。

今回は圧倒的火力により敗北、弱点なので仕方なかった!使用PCは「強食変異種」と従者「強食幼兵種」、双影と袋蜘蛛空衣で数の暴力、近い相手に夜叉とくらまし射程低下クリで吹き飛ばす…予定でした。残念ながら吹き飛ばされましたね。

0 3



今日は です。

フナと言えば
金魚の祖先がフナだってご存知でしたか?

フナの突然変異種を
人工的に掛け合わせて作り出したのが金魚なんです。

逃がした金魚が野生化して
数世代経過すると
フナのような姿に戻るなんて研究もあるそうです。

2 42

スタンプ怪獣 オニタボーン / この怪獣は、南海のタハア島に棲息するタボーンの変異種で角有り。性質は向こうと同じで 運動量が多く 常に餌を探すとか巣を直す等何かしらをしている。ただ、こちらの方がより激しい。住んでる場所が、オセアニアの最高峰という過酷な環境だからなのかも...#くうそう

5 32

トロール変異種

6 26

まず『ソラ』というのが誰かというと、この子ですね。フルネームは、ソラ・トォン。リリムに似た外見的特徴を持っていますが、実際は『デミリリム』という突然変異種です。とあるリリムによって魔物化された少女で、自分を娶ってくれる殿方を見つけるべく、世界を旅し、方々でお節介を焼いています

10 31

エレシア=ローゼンクロイツ
クリフォト第4階位『アディシェス(無感動)』の顕現者 軍人、魔術師、研究者であり、突然変異種を生み出した者 自分を感動させるものに出会うこと、創り出すことを行動基準としていた 現在は権能を失い、魔導学校で研究を進めながら教師をしている

1 14

「金明竹 小雪舞う」
真竹の変異種、稈にも葉にも美しい縦縞が入ります。本日は大寒、厳しい季節ですが、地面ではちらほら春の気配も感じられますね。

明日は棋聖戦、良い対局になります様に。

16 156

ティタン=フォルザ
元々ストリートファイターのようなことをしていた突然変異種 現在はバトルロイヤルの施設で働いている ティルティスになつかれており、面倒くさいと言いながらもわりとまじめに面倒を見ている

1 9

【今更ながらの立ち絵紹介】
DX3『Unlimited Evolve』にて、PC3のゼノスエージェントを担当した「Doppelgänger"ドッペルゲンガー"」こと二重写(にじゅううつし)です。安定性と露払い性能をひたすら追求した射撃型!
Dロイスは変異種で、分身を出して撃ちまくった😙
京香様に傾倒している。

0 1

スタンプ怪獣 オニタボーン / この怪獣は、南海のタハア島に棲息するタボーンの変異種で角有り。性質は向こうと同じで 運動量が多く 常に餌を探すとか巣を直す等何かしらをしている。ただ、こちらの方がより激しい。住んでる場所が、オセアニアの最高峰という過酷な環境だからなのかも...#くうそう

5 68

突然変異種のはねイメちゃとつのイメちゃだ!!!

4 11

 2937
 コミック 14

島の探索が続きます。
ワニの変異種が強い、氷魔法の連発では厳しいので新しい魔法を使います。魔法の発動を感知して避けてくるのやばいな。
プラウドウルフは呪われてた方が役に立ちそう。

0 7

フィロリアル元康。
元康の心の破片の一部が玉子に入り込み誕生。
突然変異種でプリズムカラー。
フィロリアルの中では小さめの個体。
親は尚文とラフタリアとフィーロ。
雰囲気が元康に似てるという理由で尚文はぴよ康と命名。
性別は両性具有。
尚文からは末娘扱いされている。
見た目も中身も幼児。

0 7


( ー`дー´)キリッ

①スリーライフスネイク
②たまに釣れる海蛇型モンスター。この変異種がナーシャザナインライフスネイク(61層ボス)(みたいな…妄想…)
③デザインはイラストのような、ナーシャに比べ角や牙が小さく鱗もゴツゴツしてない感じで!

8 45