配信系で大林宣彦監督作品が一番充実してるのがiTunesなのが意外です。結構すごいラインナップだけど『転校生』が無いのが残念無念...

1 1

大林宣彦監督が亡くなられたそうです。
尾道3部作や「ねらわれた学園」など自分の青春期に監督の作品に出会えた事は幸せな事でした。
また、自分の内のかなりの部分を監督の作品が占めるだけだなく、いまだに追い掛けている部分もあります。
ありがとうございました。

2 4

そうか…
大林宣彦監督も亡くなったのか…

May he rest in peace..

0 1

大林宣彦監督が亡くなられた。自分は監督の作品のファンでは無かったが、アメリカ映画の紹介者としての大林さんの熱烈な愛読者で、『ムービーランドの子守唄』は数えきれないほど読み返している。クラシックムービーの紹介者として感謝尊敬しておりました。ありがとうございました。どうか安らかに。

2 4

【追悼・大林宣彦監督】
SSFF & ASIA 2017では公式審査員としてご参加いただき、日本の映画人へのメッセージを残してくれた大林監督。本当にありがとうございました。
https://t.co/QSQThYI3gu
♯大林宣彦 ♯ショートショート ♯SSFF

25 68

大林宣彦監督が亡くなった。同世代たちが聖地巡礼するぐらい好きな尾道三部作に「なして広島弁喋らんのない!」と文句言っていた「仁義なき戦い」バカの私ですが、「青春デンデケデケデケ」は別。記憶の中で大切にしている映画のひとつです。お疲れさまでした。RIP

38 107

大林宣彦監督といえばやっぱり「HOUSE」

0 1


大林宣彦監督 ご冥福をお祈り致します。
キッチュな映像美の摩訶不思議なホラー映画。子供の時に観て怖かったです。

『HOUSE』(1977)

30 198

大林宣彦監督が亡くなった
学生の頃出品した東京ビデオフェスティバルの授賞式の会場でエレベーターに乗ろうとした時、監督と取り巻きの人が慌しくやってきて「先に乗せてください」
皆降りたけど閉まる直前にわいは飛び乗った
「すみません乗っちゃいました!」と言うと監督はニンマリと笑ってくれた

1 3

大林宣彦監督 肺がんでお亡くなりになったんだ
「HOUSE」で映画の楽しさを教えてくれて、尾道三部作ではその世界にどっぷりと浸からせてくれた
「異人たちとの夏」「青春デンデケデケデケ」「ふたり」「あした」「廃市」
名作は数えきれないほど

今までありがとうございました
監督の映画 大好きです

0 13

大林宣彦監督といえば、『ふたり』における『ファイナル・デスティネーション』級のピタゴラ交通事故死。

『異人たちとの夏』の感傷的な雰囲気を破壊するクライマックス。

『この空の花』の異常なダンスシーンと毎回素敵な演出ありで大好きでした。

4 12

大林宣彦監督の映画と共に自分は大人になりました。どんなジャンルの映画を撮っても、テーマは必ず「愛」でした。寂しくてたまらないけどたくさんの映画を残してくれたから生きていけます。『海辺の映画館』楽しみです。長い間お疲れさまでした。心からの感謝を💐

2 18

敬愛する大林宣彦監督が亡くなられた。どれも好きな作品ばかりだけど何度も何度も観てるのは(スピルバーグの)ジョーズみたいな映画がつくりたかったと言ってつくった家が人間を食べるという謎のホラー映画『HOUSE ハウス』。特殊効果まみれのクレイジー青春混沌ムービー。いつ観ても新しいよ...

0 32

時をかける少女、転校生など多くの名作を生み出した大林宣彦監督のご冥福をお祈りします。今夜は偲んで彼の撮った作品を見ようと思います。https://t.co/nnAeoyMMuf

4 9

ワシは大林宣彦監督の作品が大好きなんじゃが若い頃の監督ご自身も凄く好きなんじゃの^^♪カワエエ♪

7 92

『海辺の映画館―キネマの玉手箱』公開はまだだけど大林宣彦監督、次回作の企画『つばき、時跳び』は既に『花筐/HANAGATAMI』公開初日(2017年12月16日時点)からあるみたいで、どこまで具体的に動いているのか分からないけれど、本当に長生きしてもらいたい。大林宣彦の映画をもっと観たい。#utamaru

5 11

1977年公開の大林宣彦監督のカルト映画「HOUSE」は軽井沢の別荘が女子高生7人組を襲うホラーコメディ作品。絵背景やセットの作り込みが凄く、幻想的な絵面とスプラッター描写を掛け合わせるというアバンギャルド的作風はまさに日本を誇るトリップ映画。
この時代にこの芸術性はすごい(笑)

78 190

大林宣彦監督の映画『瞳の中の訪問者』に出てくる藤田敏八監督はどことなくセリフがオネエ言葉な口調になってるんだけどあれは意図的なキャラ設定だったのかな?🙄大林監督と千葉真一さんも(ゴダイゴのメンバーとかも)チョイ役で出演してます😆 

3 13

ロケ地、尾道で

「海辺の映画館―キネマの玉手箱」

全国公開4月10日に先駆け、
尾道映画祭では2月28日に上映

合わせて尾道三部作も

全プログラム、大林宣彦監督登壇
しまなみ交流館

チケット 
e+ https://t.co/cQnmlwBgOx
尾道観光案内所、啓文社、シネマ尾道

イラストは「さびしんぼう」の渡船

37 59


年末というと の「#第九」が定番だが、「第九」というと、 の映画「#ふたり」を思い出す。とても印象的なシーンだったなぁ。
来週は多くの会社が仕事納めだなぁ。「稼げ稼げ」とお尻を叩かれる一週間だなぁ。

スタンプ購入は→→https://t.co/QWzvUbVow6

4 42