//=time() ?>
8/15 gmです☕️
今日22時に新作リストします❗️
今回のテーマは夏で、夏祭りと妖怪シリーズ全4作品で全て0.007紫ETH👻
後で固定ツイートするのでチェックしてください!🔥
#gmおじさんの根拠ないラッキーカラー
今日は"白"👻
では良い一日を🙋♂️
#ほぼ毎日にころ
「ぬりかべなにころ」
妖怪シリーズと題していますが、これぬりかべっていうよりただのこんにゃく…?ではないですかね。かと言って色を下手に変えると微妙な感じになりそうなので、もしかしたらぬりかべってこんにゃくだったのでは…?
GMでっす😄🙌熱めのコーヒーでお仕事スタート☕️moopyは3週連続リストが終わり、今週の新作はお休みです♨️夏の妖怪シリーズ第二弾を制作チュー🐭👹本日もよろしくお願いします🌸✨
#ほぼ毎日にころ
「天狗の格好をしたにころ」
ここ最近少し投稿する時間がずれてしまって申し訳ないです…それでもいいねしてくださったり、RTしてくださる方には感謝しかありません…ありがとうございます…!
妖怪シリーズ今回は天狗。お面と衣装ですね。
妖怪シリーズ第1弾、0.01polygonでlist完了しました!!全部自信作です!!よろしくお願いします🤩🤩
openseaはこちら↓
https://t.co/jCIj3KmKCh
#ほぼ毎日にころ
「河童なにころ」
妖怪シリーズ第二弾、本日は河童でございます。まだまだ有名な妖怪ですよね。尻子玉ってお尻のあたりにあるらしいですが、あるのかな…抜かれると腑抜けてしまうとか…
この河童さんならお相撲が弱そうですね!
おはよーです。
妖怪シリーズ第1弾8作品、明日(8月6日)の18:00ごろ0.01polygonでlistします!!
事前オファーは0.02polygonからでお願いします🙇🏻♂️
よろしくです!
Opensea はこちら↓
https://t.co/jCIj3KmKCh
⚫︎尻こぼし(シリコボシ)
三重県志摩市に伝わる
海に住む河童の一種で、天王祭の日に現れる
「こぼし」とは「壊す」の意味で、海に入った者の尻から生肝を抜く
これを避けるには、ドーマンセーマン(五芒星)を書いた布を身につけるか、山椒の枝を首に吊るしておけば良い
#妖怪シリーズ
⚫︎白容裔(シロウネリ)
『百器徒然袋』に描かれる
ボロ雑巾を屋外に放置すると化ける付喪神の一種とされ、人の顔にへばり付き悪臭で気絶させるとも説明される
元ネタは『徒然草』の「白うるり」なる人物
#妖怪シリーズ
あと過去絵多めになりそうだけど、好きなへそ先生の派生をちらほら載せていくなど。
そもそも妖怪大好きだったんだけど、闇のやつめちゃくちゃ刺さったな~というやつ。妖怪シリーズいいよね🦋
7/20 gmです☕️
夏だし次は妖怪シリーズにしようかなぁ〜、浴衣着た女の子でもいいなぁ〜
と新シリーズ考え中です👻
#gmおじさんの根拠ないラッキーカラー
今日は"緑"🍀
では良い一日を🙋♂️
⚫︎アイヌソッキ
アイヌに伝わる人魚
内湾に住み、人語を訳すという
八百比丘尼の人魚と同じくその肉を食べると長寿になるという
「ソッキ」はアイヌ語で寝床を意味するが理由は不明
#妖怪シリーズ
⚫︎イジャロコロガシ
長野県南佐久郡に伝わる
「イジャロ」とはザルのことで、その名の通りザルの姿をしている
廃屋に潜み、人を見つけると転がってきて突然人面に化けて驚かす
付喪神もしくは孤狸の類らしい
#妖怪シリーズ