//=time() ?>
オイカワマルのくせにホントはオイカワ好きじゃないんじゃないか疑惑が出ていますがそんなことは決してありません。オイカワです。婚姻色はもうだいぶ落ちてしまっていました。このくらいの時も美しいのですよね。
婚姻色。ウェディも魚なら繁殖期は普段より背びれや耳ひれの色味があがったり斑紋が出たりしたらいいなという妄想。本来は求愛で相手を誘うための色~だけどオシャレ感覚でその色合いを楽しんだり、どっちが派手か競い合ったりしても面白そう?
素材集からダイサギスケッチ。今更ながら口ばしが黄色と黒いのがいる事に気付いて調べたら、夏羽冬羽で口ばしの色が変わる事を知る。色が変わるの婚姻色だけじゃなかったのね。
カワウの素材集からのスケッチ。白いたてがみのような婚姻色の♂が格好良くて見栄えがして大好き。(調べるまで換羽中で白いのかと思ってました)雌雄の違い、あしゆびの水かき等、写真から疑問が湧いた部分を調べていくのがとても楽しいなあ
【二次元魚市場】三〇番 サケ(シロサケOncorhynchus keta 婚姻色)
今まで非常にリクエストが多かったのですが・・・どの「サケ」を描くか非常に迷っていました。結果魚屋的スタンダードでシロサケ。外観の美しさで婚姻色です。