//=time() ?>
7月のもう一つの企画展、京極真由未 個展 「今日も花へんろ」のご案内です。
植物が繁茂する情景に心を寄せる作家が、ふと目にした花や草木が息吹き成長する姿をキャンバスに綴る花日誌。季節の空気感、温度や湿度も感じてください。
後援:名古屋芸術大学、名古屋芸術大学美術・デザイン同窓会
明治時代に日本画が生まれたよ🎂#東京藝術大学大学美術館 で辿る「日本画の夜明け」✨
「#浮世離れマスターズ のつあおとまいこ」のトークで#日本画 の歴史をマスターしちゃお!@#藝大アートプラザ
https://t.co/kiwao7IfNG
#日本画の歴史
@tsuao
美大進学に自信がなく、大学では美学美術史を専攻した。
色んな画材やテーマをを試して、今、生まれて初めてできた推しを、表現したいと思う。
私には夢がある。
#IHaveADream #ABBA のこの題名の曲に乗せて。あなたの夢は何ですか?
ABBA - I have a dream https://t.co/BFunXOyZOu @YouTubeより
実はものすごく読書嫌いなんだけど、百合子のような文学美少女が彼女になってくれたら好きなれるかも…
本の感想を語り合えたりしたら楽しいもんな〜(妄想)
【新入生の皆様】
こんにちは!
上智大学美術研究会です🎨
美術研究会は4月9日、10日のフレッシュマンウィークに参加します!
本日から新入生の皆様にサークルの雰囲気を知ってもらうために、部員の作品や活動の紹介をして行きたいと思います!
#春から上智
🌟共同作品紹介 電気通信大学美術部🌟
「進行、混交、停止」
交錯というテーマという事で、交わっている木の支柱を用いたいです。また再生と停止を表現したかったのでビデオレコーダーとフィルム、砂時計も制作したいと考えています。
@uecart
福岡で展示のお知らせ
【古本元治教授退任記念展+羽ばたいた作家達】
2022. 3.5(土)-13(日)
10:00-17:00※入館16:30まで
月曜休館
九州産業大学美術館
古本元治教授と卒業生の作品が展示されます。卒業生:元田久治・加藤恵・そだきよし・斉木駿介・浦川大志・森天飛(敬称略)
是非ぜひご観覧下さい
いっぱい食べる君が好き
初期の頃は所謂大人しめな文学美少女だったけど今のわんぱく食いしん坊ずら丸も好き
見た目も声も全部癒し
#国木田花丸生誕祭2022
#国木田花丸誕生祭2022
お茶の水女子大学美術部では、絵画班と陶芸班に分かれて活動しています。対面活動ができない今は、絵画班を中心に、アクリルや油彩から、デジタルまで、様々な個人作品を制作しています。今年の国公立展では一年生による共同制作を展示します。力作です!
お茶の水女子大学美術部さん→ @wkwk_ochabi