//=time() ?>
というわけで最近作った作品。
・ヤールンサクサ級宇宙空母(R-Type TacticsⅡより)
・ヘイムダル級宇宙戦艦(R-Type Tacticsより)
・ナグルファー(EVE Onlineより)
・ニヴルヘイム級(R-Type Tacticsより)
#マシンクラフト #machinecraft
#唐突に懐かしのアニメキャラを貼る
両作品(宇宙空母ブルーノア、オーディーン 光子帆船スターライト)とも西崎義展がヤマトとは別路線で勝負した2作品。結果的には大ゴケしたけど、設定的には結構リアルなので再評価すべき作品だなぁ…と。
#今日は何の日 1978/10/14「宇宙戦艦ヤマト2」放送開始記念日!
小学三年生1980年1月号より、昨日放送開始の「宇宙空母ブルーノア」と対決w
『#OSIRISオシリス』がTVドラマなら、続きは普通に観るよね!本作は劇場でパイロット版公開した『#宇宙空母ギャラクティカ』より映画指向!本作が『リディック・サーガ』を産んだ『#ピッチブラック』のような存在になるかは…判りません~。 #未体験ゾーンの映画たち2018 #未体験ゾーンの映画を体験
#今日は何の日 1978/10/14「宇宙戦艦ヤマト2」放送開始記念日!
小学三年生1980年1月号より、昨日放送開始の「宇宙空母ブルーノア」との夢の対決企画w
前に頼んでたブロードサイドが来て、宇宙空母ブルーノアっぽく見えるかもと思ったが、実際はアオシマのレッドホークシリーズになってたヽ(´ー`)
#TFTOYの面白さを伝え隊
宇宙空母ブルーノア35周年記念日なんですってよー。当時のてれびくんはものすごい力入れてるんだよなあ。梶田達二先生の画稿が毎月カッコイイしー
宇宙空母(宇宙に行かないけど)ブルーノア量産型(複雑機能を徹底的に簡易にした)みたいな、基本コンセプト、空母と潜水艦と打撃砲力のハイブリットはのこしたみたいな ぶっそうな兵器の反陽子砲は当然オミット