BSで『ミケランジェロ・プロジェクト』
WW2末期、ナチスが強奪した美術品を奪い返すためのチームが結成された…と、実話ベースの話。
激しいシーンもと思いきや起伏が少目な展開で肩透かし。
しかし、ラストで実際に回収した写真を見ると、今見れる事の有り難さを感じます。

0 7

『チェイサー』(08) 鑑賞。
全てにおいて容赦のないナホンジン監督の長編デビュー作。同監督の「コクソン」と同じくどこにでもいそうなオジさん主人公が活躍するサスペンス。惨劇なのにその描写は叙情詩のようで美しい。実話ベースでも演出ひとつで映画は大きく変わるという見本作。

0 2

『鬼畜』
愛人に子供を押し付けられた男。自業自得の苦境から逃れる為、ある行動に出る。
松本清張原作、野村芳太郎監督コンビで題名通りの登場人物。実話ベースだから驚く。緒形拳の焦燥生々しく岩下志麻が怖い。子役の不慣れさも愛おしい圧倒的ストーリー。人間の弱さが充満。

21 126

試写で『アメリカン・アニマルズ』を観ました。学生たちが大学図書館から1200万ドルの画集強奪を計画するが……!実話ベースの劇映画に本人のインタビューを織り交ぜた構成が面白い!若者たちが勢いで人生を転がり落ちるあまりにも生々しい。抱いた理想と現実の落差がそのまま観客にも突き刺さる名作!

316 1460

実話を基にした映画は実話に即した映画ではない、そんなモヤモヤを解消する100%実話ベースの映画

2841 6831

ゴールデン洋画劇場で放送できたのが不思議な気がするくらいバイオレンスな「処刑教室」(82年 カナダ)が実話ベースだというのを知って驚いた。
処刑される不良たちメインのビジュアル、今見るとすごく良いんですよね。

6 10

実在の番組・団体とは一切関係ない実話ベースの百合漫画です。

963 2422

ときめきスイッチをONにする。cyuncore様にてコミックエッセイ連載させていただきます。題して『英語講師はくじけない!』私のキラキラ東京女子時代の実話ベースです。(ほんとはぜんっぜんキラキラしとらんが)
どうぞよろしくお願いします~!
https://t.co/H146BUwx2q

0 4

映画「オペレーション・メコン」(17年︰中国、香港)視聴。東南アジア・黄金の三角地帯が舞台の実話ベースの作品。イースタンコンドルや警察故事3中盤の様な泥臭さが懐かしい。敵側ヤク中少年兵の発砲・自爆テロ描写から逃げなかった点とメコン川での水上チェイスで締める点も舞台に即していて高評価

1 0

バンクジョブ

面白い!
アクションほぼナシのステイサム
実話ベースの映画でテンポもいい。

アクションアクションしてないステイサムも素敵な事がわかりました( ˇωˇ )✨

0 23

人為的原因により海上巨大石油掘削施設が爆発炎上!史上類を見ない大崩壊の中、取り残された作業員たちが決死の脱出を試みる!実話ベース、文字通りの大炎上案件を観る者の内臓がピリピリするような緊迫感で描いた『バーニングオーシャン』は、何度観ても最高。

58 146

今日はまたとりわけハイテンションなシーン作り。うう 面白い…大真面目だけど、みんなおかしいよー!フライヤーの背景トーンは暗めですし、実話ベースのエピソードから成っているわけですが、この作品はですね 随所笑っていいやつです。
きっと 楽しんで頂ける!と、思う次第!!

4 12