みなもとあるた!受肉完了!
こちらは私の創作活動のイメージキャラクター兼うちのこ的な存在です!
これからはバーチャル美少女小説家として活動するかもしれないししないかもしれない!

1 21

【新刊宣伝】女王の化粧師 3 
8月12日ビーズログ文庫様より電子にて、少女小説という猫を被らなくなってきた3巻が発売です。
化粧師が主人公のチート無し権謀術数ファンタジー恋愛もあるよ。1~2巻も電子で発売中。よろしくお願いいたします。
https://t.co/awKUfjviFx

135 177

【発売日】本日は星海社FICTIONS『サマーウィンド』発売日です。

伝説の"美少女小説"作家倉田悠子=紫綬褒章作家・稲葉真弓がおくる『くりいむレモン』復刊第五弾は、ファンタジックな青春物語。

https://t.co/e3iokppSEn

10 19

あとエスケヱプ・スピヰドと教えてもらった少女小説(名前忘れた)

0 0



少女小説を書いたり
イラストを描いたり
ご飯のことつぶやいたり
息子たちのバカ行動を報告したり
谷山浩子さんについて語ったり
渡辺等さんが大好きだったり
わちふぃーるど(猫のダヤン)のグッズ購入報告したり

な、アカウントです。

1 5

顎木あくみさんの「わたしの幸せな結婚」がヒットしてるのを見ると(私も好き)、また異世界転生もしくは悪役令嬢系以外の少女小説も復興の余地があるのではと思うのですがどうですか。少女歌劇レヴュースタァライト好きな人とか絶対紅玉いづきさんの「ブランコ乗りのサン=テグジュペリ」好きだと思う

0 7

「いたちのいのち」は、
フェレットを飼っている人から聞いた話をもとに書いた、おとなも楽しい少年少女小説。
子どもたち、動物好きな人にせひ読んでほしい。
表紙イラストは動物マンガの第一人者・麻乃真純さん。
https://t.co/wUnbmrQbQq
 

0 0

拡散希望。新装版七姫物語70%引きが各電子書籍ストアで27日までです。大人向けの物語、児童文学、少女小説、ライトノベル、読みたいように読める本です。旧電撃版も全巻200円前後ですので、よかったら読んでやってください。
https://t.co/FPLsU0Hi7c
https://t.co/fiI62IbwYb
https://t.co/Vr4KsV0LqI

218 208

【発売日】本日は星海社FICTIONS『マイ・ソング 亜美それから』発売日です。

伝説の"美少女小説"作家倉田悠子=紫綬褒章作家・稲葉真弓がおくる『くりいむレモン』復刊第四弾は、亜美の後日譚(エピローグ)!
https://t.co/LqMmlJPAY3

14 18

こんばんは。今日の更新です
第39話 傷口を見逃さないように
第40話 ただ羽を寄せ合うように

あと3日。あと3日。
今夜、何度そう唱え続けるんだろう。

この話は、シビアな世界観にめげずにイチャラブする少女小説です(ハッピーエンド)
https://t.co/6HPxLUar4x

7 9

改めまして告知です!
少女小説合同誌「少女文学 第四号」
テーマは『少女×戦争』
市川さん()の作品
『竜乗りエッダー箒星が流れたらー』
扉絵描かせていただきました💫
栗原さんのBOOTHにて予約受付中です。宜しくお願いいたします✨
https://t.co/pbtXQkv3Pn

52 222

では睡眠不足にはご注意下さいませ
書籍版33巻分の大河少女小説をお楽しみください

0 0

5月1日は、スズランの日💙
フランスでは、この日お世話になっている人に、スズランの花を贈る習慣があるそうです。

竹久夢二が「手製半襟の図案」にも描いたスズランは、大正時代の少女に圧倒的な人気を誇る花でした。その可憐な印象から、少女小説や抒情画の題材としても好まれました。

389 1694

11.一番好きな作家、作品が決められなかったので二つ。
①荻原規子先生「勾玉シリーズ」
私の原点とも言える作品だと思います。日本神話と創作の融合はここから学びました。
②小柴叶先生「紅蓮の翼シリーズ」
少女小説ですが、とにかく地の文が素晴らしいです。今でも勉強になります。

0 1

少女小説の新作に集中していて油断した律子と、愉悦という感情を言葉ではなく心で理解したいおりん

19 49

【新刊案内】星海社FICTIONS『マイ・ソング 亜美それから』情報公開しました。

伝説の"美少女小説"作家倉田悠子=紫綬褒章作家・稲葉真弓がおくる『くりいむレモン』復刊第四弾は、亜美の後日譚(エピローグ)!

https://t.co/LqMmlJPAY3

22 19

1928(昭和3)年の本日3/27、田辺聖子さんが生まれました。

評伝
『道頓堀の雨に別れて以来なり』
歴史小説
『隼別王子の叛乱』
エッセイ
『夜の一ぱい』
『大阪弁ちゃらんぽらん』


古典文学、上方文化から少女小説までを内包した豊かな文学世界はいまだ魅力を放っています。

6 27

赤川次郎さんの少女小説「吸血鬼はお年ごろ」から女子高生の神代エリカを想像して描いてみたっ

※ 三毛猫・四字熟語シリーズなど有名ですけど、実は少女向け小説をコバルト文庫(今はオレンジ文庫)で書いてるんですっ

0 3

3/21まで購入可能な全通販型即売会【Text-Revolutions Extra2】に参加しています~! 発送は4月半ばくらい。新刊は荒廃した世界のSFファンタジー少女小説「真昼の月の物語」第7巻と殺伐主従両片思いファンタジー「方舟の城のローゼ」です。よろしくお願いします~!

12 0

アーッ! まだ表紙絵が切り替わらない!
完結目前ですが、表紙イラストをお願いしていました!
むし子さん( )による、主人公二人です。
見てくれこの少女小説ばりの美しさを! 制作段階が来る度に、くりまんじゅうが叫んでいましたよ!!

3 16