平塚市美術館の荒井寿一コレクション川瀬巴水展へ行ってきました。全269点に追加出品18点というボリューム。初期から晩年まで充実の展示。個人的には切手の初日カバーがツボ。6箇所ほど撮影可能。
こんな状況だと尚更きれいな日本の景色を見たくなる。

11 37

いつ行くかは未定だけど去年買っておいた図録、もう1回目を通しておこう!

0 0

郷土博物館では今夏に特別展「川瀬巴水」を前後期に分けて展示する予定です!開催時期にはコロナが収束に向かい、皆様が安心して来館できるようになることを願いながら、博物館職員一同準備しております。特別展の情報は毎月更新します!
特別展 川瀬巴水展(入館無料)
https://t.co/x25AtcZyvM

17 40

の背景が好きすぎて、ついリピしてしまう。
この朝夕の空の色味や版画的な塗りの感じが、お気に入りの川瀬巴水みあって良き。大好き(*´-`)

5 12

きょうは、ひな祭りですね。🎎 所蔵品の中から、ひな祭りにぴったりな作品をご紹介します。川瀬巴水《「子供十二題」より 御人形》(1931年) お人形を抱いた女の子、華やかな着物におめめとまつ毛が印象的です。

19 92

今日は休日だったのですね。
今気づきました(笑)
どうりで静かなはずです。
画像は川瀬巴水『真鴨』
https://t.co/K20hWUQujT

1 7

の好きな作品。特に夕暮れや宵の表現が好き。

2 27

銘の立ち絵。左上から成功・失敗・C・F。
人前での感情コントロールが完璧な子なので、表情を変えるのはやめました。
クリ差分は、川瀬巴水先生の「井の頭の春の夜」をお借りしてます🌿

4 22

秋華洞、本日の新着作品です。
川瀬巴水「東京二十景 明石町の雨後」
https://t.co/me9Erj4qvH?

2 11

【今日学んだこと】

川瀬巴水という浮世絵師の存在

まるで’80年代の、シルクスクリーンのポップアートみたいだが、
主に’30年代頃までに活躍したんだとか

美術方面は赤ちゃんレベルの知識しかないが、
これが’80sのあの人やあの人たちに影響を与えてるってことかな

1 29

川瀬巴水のまねっこをしたいのに丁寧さが圧倒的に足りない

0 1

川瀬巴水が好き

0 3

♫【川瀬巴水 [Kawase Hasui] [KAWG-04]】♫

13 32

「川瀬巴水 日本風景集II 関西編 大坂道頓堀乃朝」
https://t.co/jX0437P6xN

大正・昭和の版画家 川瀬巴水(1883-1957)による新版画の連作「日本風景集」のうちの一枚。新版画とは、明治時代後期から昭和初期にかけて作られた近代的木版画のこと。
まぶしい朝の色です。

2 3

第10室では太田聴雨「星を見る女性」と中村大三郎「三井寺」が絶品ですね。
前回、川瀬巴水とか笠松紫浪などの版画が展示されていたガラスケースは、日本画に戻ってしまいました…

1 3

川瀬巴水『大阪道頓堀の朝』1921年

2 12

Starry night

"홀로인 것은/ 나의 별이겠지/ 은하수 속에" (고바야시 잇사, *하이쿠)
- Artworks: by Kawase Hasui (川瀬巴水, 1883-1957) ※Ukiyo-e

37 96

川瀬巴水『大阪道頓堀の朝』1921年

1 13