画質 高画質

HGSS14周年?????
お…おめでとう…!!
いやあ
HGSSが発売してからHGSSレッドの年齢分の年月が経ったって事????
ちょっとドヤ顔してないで
嘘だとおっしゃい

506 3164

アズールレーンのU-110だよ☆祝6周年!はじめてアズレンでイラスト描かせてもらってからもう6年も経ってるんだね。入学したJSももうJCになる年月か…そう考えるとほんと長いね!おめでとうございます(*'ヮ')!

705 2952

最近、お絵かきも進まず
描いたところで空しさを感じます・・
AIとかのほうが可愛いですし(*^-^*)
年月描いてもこんなもんです(´▽`*)アハハ

もう人間はいらないのかも
(;゚д゚)ァ....私が要らないのかも・・

けど、書きたいから描くのですが

どうしましょ
描かなきゃいいんですけどね

0 18

ニトロゴジラ(nitro GODZILLA)

体高25m体調60m
直接的な攻撃性は無いがナパームゴジラの元となる皮膚片を落としながら練り歩く
攻撃を受けると膨張し自爆する
街一つ吹き飛ばす程の爆風と共に細胞片を広範囲に飛ばし被害は更に拡大する
本体は小さく頑丈な核として残り長い年月をかけて再生する

36 347

来月のショタフェス合わせで出しますー。
いろいろ直そうと思ってたんですが年月経ちすぎるともう直せないってありませんか…?とりあえずトーン貼り忘れっぽいとこは貼りました。2005年の作品。

4 17

5年前に描き始めて未完のガルガスタン立絵(10名)。
今日は一番最初に描いたオルゲウの顔の整形と身長を5cmほど伸ばす大手術を執刀。年月が経つほどアラが見えてきて手直ししたくなるのがとても不毛...
今月中にヌーンとオーヌを描いて完成させ自分用にマグカップとマステを1こづつ発注するんだッ

12 74




片手では数えられない年月になってもベストマッチな奴らは最高

137 463

【コミティア145新刊のおしらせ🌻】

「たんポポ食堂」20p
仲良し姉妹が営む食堂を舞台に繰り広げられる、ゆかいでおいしい12カ月の物語。

昨年月刊「厨房」で連載していた1ページ漫画をまとめて、おまけ漫画を加えました🍳🍴

60 198

完全なる奇襲であった

10年という月日は
あどけない女の子が湿度の高めな妙齢の女性へ成長するには十分な年月であった
これでルーズベルト大統領もカレー機関に申し込むことであろう

この戦争の終わりも近い

3142 8702

良い疑問!!ありがとうございます!!
ちゃんと掴まれてからしばらくはくたくたになってます>頭頂部
もう長い年月連れ添ってる(のに、言っても言っても聞いてもらえない)ので、突っ込むのもめんどくさくなってるんだと思います https://t.co/NlErS1IfXU

5 34

より年月を遡るとキャラにハイライトを多用しすぎてるなって思う。合成モードに…頼りまくっている…。

0 4

C102夏コミ新刊のイラスト本見本来ました!
古い絵も混ざってますので年月も記載して分かりやすくしています、今からチェックしますが問題なければ机の上に並んでるかと!

205 981

長い年月を二人で歩み、隣にいるのが当たり前になった折、改めて告白されて、まあそうなるだろうなと内心思いつつも、想定より嬉しがってる自分に気付き、そんな認め難い自分に恥ずかしがりつつも、嬉しさが勝ってしまい、以前では考えられない自分の気持ちに狼狽えるダイイチルビー

290 1559

原作で人気があった少女です 自分はあまり年月で画風変わらないタイプかな なんて思ってたんですが 結構変わってるかな

26 96

しっかり1コマ1コマ、魂込めて描いてる漫画は長続きしますなぁ……

「旨い話」とかやってたのは途中からコピーを多用し始め、画力も低下の一途で、今も連載中にはなっているものの、最新10巻の発売年月日は2013年。

同じ本に連載持ってる人からも鼻つまみ扱い。

まぁ、こんな絵じゃ無理だわな……

0 1

クロッキー帳(?)がかなり溜まってきました。年月日をタイトルにつけて留めてるんですけど増えてくるとなんとなく達成感というかコレクション感があります。
なるべく新鮮味を感じられるようにしているんですが、そうすると次第に人以外のクロッキーも増えてきました

0 1

いつか塗りたいと言い続けて早幾年月

4 18

もうそんなに年月が経つのですねぇ。
またしても過去絵再掲ですが。というかサッカバスばっかり描いてるよなぁ_(:0」∠)_

24 49


汎用人型アンドロイド,通称シンカロン(Think alone)

精巧ではあるがそれは機械の体であり,やはり定期的なメンテナンスは不可欠だ.
多くの部品は年月の経過と共に取り替えとなり,少しづつ新しい身体になっていく.それを「成長」だと言ったのは.他でもない,人類だった.

49 206

発売年月日が自分の誕生年月日と同じなゲームとか見つけるとテンション上がる

1 4