//=time() ?>
いのまたむつみ先生キャラデザの幻夢戦記レダの絵が好きでした
(記憶だけで描きました)
ビデオアニメだったので観たことは無くて、観たいよおって真似して描いていたのでこんな感じだった…はず…!と手が覚えている
細部は若干間違ってると思う
いのまたむつみさん死去…。
やはり私たちの世代では『幻夢戦記 レダ』は外せない…。
ビキニアーマーでファンタジーの走りでした。
サイバーフォーミュラにブレンパワード等、折に触れ琴線に刺さるキャラデザをありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
『幻夢戦記 #レダ』OVA発売記念日(1985年3月1日)イラスト!
#Leda
#TheFantasticAdventureofYohko
すんません大遅刻です💦
挿入歌の「行方不明のハートたち」がめっちゃ好きです♪
「#幻夢戦記レダ」39周年記念(3/1)
国内の #ビキニアーマー のパイオニアの1人、#朝霧陽子 たそ
過去絵を若干修正した絵です
新規絵は下旬の中の人の生誕祭か、8月の陽子本人の生誕祭で描く予定
#みんなで楽しむTwitter展覧会
@simamura_hirosi 菊地秀行さんと言うと「吸血鬼ハンターD」で有名ですが、当時のOVAのラノベ化に特化してたエックス文庫で「幻夢戦記レダ」を書かれてて、OVAとは全く違った展開見せてて驚いたことがありましたw
#この映画を劇場鑑賞した私を褒めたい
「バース」「幻夢戦記レダ」
なんだよ映画じゃないだろOVAだろ! とツッコミが来るのは判ってますが、当時はビデオデッキの普及率もまだまだで、この手のOVAはたまに単館上映してたのよ。あ、「バンパイアハンターⅮ」も劇場で観たぜ…
> 幻夢戦記レダの主人公を… #odaibako_tokusoncho https://t.co/QV1cDAUBCN
確かアマプラで見た…はず…