//=time() ?>
1枚目:SDHKポン出し
2枚目:とりにく好み加工(線を太くして、塗を単純化し、目を大きくする)
をそれぞれ学習して、2枚目から1枚目の差分を引き算すると、自分の好きな加工がされた追加学習LoRAができるって目算よ
ここ最近新しい描き方を試してたけど
結局今までの描き方がベストであることに落ち着きそう。
新しく考えた描き方
〇足し算 かけ算
〇概念の増大化
今までの描き方
〇引き算 割り算
〇概念の排除
答えは同じなんだけど計算方法が逆な感じ?
#やじるのえ
#monsterdesign
#creaturedesign
色々と盛っていってる。。
ちょっとゴテついてきたから引き算していかないとな。🤔 https://t.co/fbQesO4UXi
絵柄についてずっと悩んでる。厚塗りで凝った絵の方がみんな好きなんじゃないかと思って描いてたけど、私はポケモンのような引き算された絵柄が好きでその方針に切り替えた。でもバランスがとれてなかったり、形に魅力がないのではないかって思えてきてもうよくわからない😭
◀去年12月 今▶
ありがとうございます・・・!こんな感じになりました!
やはりAIくん・・・!引き算が苦手で足し算が得意!!! https://t.co/9YtE7UDrNG
AIくん、引き算より足し算の方が得意や!!!
線画の描きこみを増やすツールとして使えるかもしれん・・・!!!!(ラフから線画というコンセプトはどこに・・・!!!!!
LinePlusってアプリにします!!
!!
色塗りわからんなぁぁあ??と思いながら色んな塗り方調べてやってみたり、レイヤー試してみたり、グラデーションマップとやらを試してみたりしてたら、肌色塗らないってのも良いなぁと気付いたところですね✨
これまで足し算ばかりだったんだけど、すこし引き算して際立たせるのも良いかもねぇ🙌