うた:早坂真紀子
ノベルゲーム「#弥勒菩薩ND」主題歌
Lock me
~ぼさっとしてたらあなたが鍵をあけてしまった~

《DL&ストリーミング》
各種ストリーミングでも配信中!お気軽に
大歓迎
https://t.co/iBhVKvb0mw

3 5

弥勒菩薩!
仏像好きは中宮寺派か広隆寺派か分かれるけど私は広隆寺派😊

5 99



うた:早坂真紀子
ノベルゲーム「#弥勒菩薩ND」主題歌
Lock me
~ぼさっとしてたらあなたが鍵をあけてしまった~

《DL&ストリーミング》
各種ストリーミングでも配信中!お気軽に
大歓迎
https://t.co/iBhVKvb0mw

6 10

https://t.co/P8lQuXbyxO
「いざなぎ流陰陽師山葉の事件簿」更新しました!

第512話「弥勒菩薩降臨!?」を投稿しました。

24 28



うた:早坂真紀子
ノベルゲーム「#弥勒菩薩ND」主題歌
Lock me
~ぼさっとしてたらあなたが鍵をあけてしまった~

《DL&ストリーミング》
各種ストリーミングでも配信中!お気軽に
大歓迎
https://t.co/iBhVKvb0mw

7 8

弥勒菩薩で遊んでいた

2 14

1枚目:衆生を救うとされるあんずちゃん
2枚目:衆生を救うとされる弥勒菩薩
3枚目:弥勒菩薩の元ネタの女神

4 17

【本日の仏画紹介】
「弥勒菩薩」像
絹本着彩
鎌倉時代
宝山寺:蔵

生駒聖天として信仰を集める真言律宗宝山寺所蔵の仏画
伝統的な仏画の正面性とは異なる斜め前を向き、装飾性を抑え立体感のある表現が特徴的
表情や色彩感覚などに宋代仏画の影響が感じられる
重要文化財

https://t.co/O7wyxkFryM https://t.co/7KghMalgDU

0 11

私も参加します!
Generattiveマスクをみていろいろイメージが浮かんで
こんな感じになりました
テーマは未来に人々を救う弥勒菩薩風でございます
ちなみにマスクは外したセカンドイメージあり

4 29

【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様おはようございます】

毎月5日は弥勒菩薩、気多大明神のご縁日です

弥勒菩薩は釈迦入滅後、56億4千万年後に第二の仏陀として人間界を救う菩薩
気多大明神は本地垂迹論では阿弥陀如来

今日も1日健やかにお過ごし下さい

2 23

毎月5日は、弥勒菩薩さまの御縁日‼️

普門寺でお祀りしている、十三仏図からお姿をお届けします。

お釈迦様が入滅されてから56億7千万年後に兜率天よりこの世に現れて衆生を救ってくださる仏様です。

▷本日(10/5)御朱印受付:9時〜16時(10時〜11時 御祈祷のため御朱印受付できません)

4 16

弥勒菩薩と鶏足山(摩訶迦葉尊者が釈尊の伝法衣を持って弥勒菩薩の再来を待つ山。摩訶迦葉入滅の地)
「鶏足守衣摩訶迦葉」

3 88


みろく 終わりの彼方 弥勒の世界展

ガンダーラとアフガニスタンの
弥勒菩薩像が素晴らしかったです🇦🇫🇮🇳

バーミヤンの古代遺跡に迷い込んだような世界感でした✨

https://t.co/It0f496bzG https://t.co/RzjELbPYMv

1 47

弥勒菩薩(ミロクボサツ)て、あんまりイメージできなかったからググってみたら、なんかゴルシちゃんみたいな仏様出てきて笑いました☆(笑)
(=^艸^=)

0 5

もう一本飲もうか迷ってるんだけどいてくれる❓🥺
のくだりがあり初の飲み枠は約4時間をもってお開き👏
のんびりまったりと雑談してもう何話したか覚えたないけど会話の中で弥勒菩薩高いよね❓ねーっ❓😅って会話が成立してる違和感に気付かされた配信でした🙂
楽しかった😊
マリカしたい😉

1 4

弥勒菩薩が乗ったタクシー。
(まずかったら消します)

1252 3813

【本日の仏画紹介】
「弥勒菩薩」像
絹本着彩
南北朝
クリーブランド美術館:蔵

米国有数の総合美術館クリーブランド美術館所蔵の「弥勒菩薩」像。
顕教的な弥勒菩薩に見られる半跏思惟像だが、五仏を配した宝冠、手にもつ蓮華には五輪塔を配された密教的な図像である。

参照
https://t.co/cq8sdUL45s https://t.co/Hv6hZxFRSc

2 6

【真言宗豊山派大珠院officialアカウントをフォローしてくださっている皆様こんにちは】

毎月5日は弥勒菩薩と気多大明神のご縁日です

弥勒菩薩は釈迦入滅後56億4千万年後に人間界に現れ救済活動を行います
気多大明神は神仏習合思想では阿弥陀如来と同体です。

皆様、季節の変わり目ご自愛下を

1 13

【毎月5日は、弥勒菩薩さまの御縁日‼️】

本日(9/5)御朱印受付:9時〜16時

普門寺でお祀りしている、十三仏図からお姿をお届けします。

お釈迦様が入滅されてから56億7千万年後に兜率天(とそつてん)よりこの世に現れて衆生を救ってくださる仏様です。

2 10