//=time() ?>
実は「球体で怪獣をやる」が難しすぎたので先に怪獣をデザインしてから擬球化していました、よくよく見ると結構似てないですけども
みなさん怪獣だって一目で分かるデザインしてるの凄すぎましたわね……
#エレキング
55周年だそうで、便乗して以前描いたスケッチを。これでもツノは回るw
最近はすっかり可愛い怪獣のイメージが定着してますが、元々はどこかUMA的な不気味な怪獣だよなー。
う〜ん。。🍎
ずっと考えてたけど、やはり #ゴリザエモン はゴリラ🦍の怪獣だから黒が正しい気がする。。
茶色だと山猿みたいだわ。
図鑑も黒だし。。
来年の #世界ゴリラの日 までにリベンジしなきゃだな。これは🍌。
けどアニメでは茶色?ウホウホ。
#キン肉マン
#キン肉マンアニメ化 https://t.co/lVRidh299E
深緑を撒き散らし、自身の障害を掃除しようとする怪獣だから「グリーナー」。
電撃を喰って出し、乱暴狼藉を尽くす怪獣なので「ボルドラン」。
#オリジナル怪獣 たちの名前はこんな感じで考えています。
#オリトラマン
#ウルトラマンビート
西暦2245年。9月2日。突如、東京湾沖より未確認巨大生物来襲。焼けて溶けたような表皮と、狂気に満ちた顔を持つ。「──怪獣だ!」日本政府から伝令を受けた科特隊は、地下に保管する軍用人型ロボット“アキヤマ-01・シリーズ”を起動する。
作戦第一号『沿岸警備命令発動。アキヤマ、侵略者を撃て!』
@daikonorosimal 恥ずかしながら知らない怪獣だったのですが小説版の怪獣なんですね… 素体のネオジオモスとナイトサバイブの面がいい味出してますね👍
みほちゃん視点だからますだくん怖い怪獣だけどますだくん本当は兄姉に鍛えられてめちゃくちゃ出来るしみほちゃんのこと気にかけてる良い子なんですよ……ますだくん視点の本とか、みほちゃんとますだくんが仲良くなってからの本もあるからぜひ図書館とかで読んで欲しい
229体目
怪獣ボール セブンガー
身長 ミクロ~58m
体重 0~3万3000t
数年前までネタ枠のマイナー怪獣だったのにここまで知名度と人気を獲得するとは思わなんだ
#あなたのソフビ紹介