4K「空の大怪獣ラドン」鑑賞。映画館の大スクリーンで怪獣映画を観る贅沢さ。福岡襲撃するラドン最高!舞い上がる砂塵、手前の戦車に奥のラドンの構図、あの空気感、最高!!( は過去作、クラバートガレージのキットで小森先生の仕上げです。西海橋襲撃時、飛び立つシーンをイメージしました

101 467

による として魂を込めて演じます。#特撮 ファンの皆様の宜しくお願い致します。令和に の復活です。#怪獣 だって なんだぜ

47 87

による  として怪獣に魂を込めます。令和に怪獣(スーツアクター)#大橋明 の復活だ。#特撮 ファンの皆様、宜しくお願い致します

43 115

として平成に の闘った。そして一般人としても闘いを見た ファンなら、どこのシーンか分かるよね。そして による (スーツアクター)を担当する。令和にも僕の怪獣魂を残すよ

19 60

Netflixの「トロール」、ノルウェーが本気出して作った怪獣映画。ジュラシック・パークやいろんなモンスター映画のオマージュあった。続編ありそう。

その昔観た「トロール・ハンター」は少し消化不良だった。

0 0

切り取られた世界から見上げた映像を「事後」にふたりで鑑賞したいな。

超巨人の自分とサラさんが引き起こす、奇跡の起こらない、ひとつの救いもない大破壊の記録。

怪獣映画というよりパニック映画的な仕上がり。試写室みたいな空間で、爆音立てて、時々びくっとなる彼女の肩を抱きながら。

12 77

Tarkus(1971)
イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、
エマーソン・レイク&パーマーの2nd。
既に名を知られていた3人によるスーパーグループ。
クラシックの要素を取り入れた派手なロックで
人気を得た。
オススメ曲
1. Tarkus -聴く怪獣映画
2. Jeremy Bender -コメディ小話

46 159

ネトフリのトロールやっぱりただの怪獣映画でした。
トロール・ハンターの怖いヴィジュアルは無理か、UMAとしての不気味さは欲しい
日本には死ぬほどあるのにさ、
アニメの実写はいいからだいだらぼっちが山を掴んで登場する画をみたい

1 4

による 監督の映画『#ネズラ1964』#マンモスネズラ『#怪猫狂騒曲』#化け猫 そして現在、準備中の最新作『#HOSHI35』#スーツアクター として再び魂を込めます。#特撮 ファンの皆様、宜しくお願い致します

25 78

【平成特撮映画に捧ぐ】
28年ぶりの怪獣映画出演作『HOSHI 35』の製作が決定!
2023年10月公開。
共演に#橋爪淳 など!(敬称略)
本日よりクラウドファンディングもスタート!
https://t.co/NDf11VVxHQ

皆様よろしくお願いします!

526 960

昔描いた怪獣映画風のやつです
SV発売楽しみ!

379 1104

ノンキでピースな泥酔大怪獣映画!
『ノットジラ』が遂に本日から配信・レンタル開始!
今夜はノットジラと乾杯だ!🍻
超よろしくお願いします!
https://t.co/u220IQ4BuK

22 44

きたあぁぁ、逃げてー!

街の遠いところに巨大な生き物が見えて、それがこっちに向かってくる

そんな悪夢を稀にみる
(子供の頃にみた怪獣映画のトラウマかな🥲)


1 4

ゴジラVSキングギドラ
ゴジラVSキングギドラ宿命の対決。未来人の暗躍、タイムバラドックスによる二転三転するシナリオ、ターミネーターの様なアンドロイド、話しには粗が多いが怪獣映画と言う枠組みを越えた盛りだくさん過ぎる内容。終盤のメカキングギドラの登場までノンストップなエンタメ作品。

4 167

ゴジラの新作で「ゴジ泣き確定だろ解散」と騒いでるのは馬鹿馬鹿しい。
どうせ観に行く奴が大半だ。んでSNSに批判ドバーでしょうに。
「ネタ」探しの為には知らない監督の映画にも顔だして、千円そこらで金返せだったからねぇ
怪獣映画に着いて回る悪質なパパラッチみたいだぞ (°⊿°`)ケッ

5 6

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#ゴジラの日 」です!
1954年の今日、怪獣映画『ゴジラ』の第1作目が封切られました。
この日はファンの間でも「ゴジラ」の誕生日とされているそうです。
また、「ゴジラ」は広辞苑にその名が載っている唯一の日本の怪獣なのだそうです。

0 4

私的熱海怪獣映画祭まとめ。
サイリウムを手にガメラとギャオスの戦いを見届け、夜明けまで熱海の夜を満喫する。
なお185系は映画祭とは関係ありません。描きたかったから。

5 16

絡みで描いたファンアート(再掲)まとめ
(うわーん1枚目が3年も前か、懐かしい!)

0 0

特定の種、個体にのみ発生する現象。威厳を増したその姿は小さい頃憧れていた怪獣映画のよう。
BW2以降ポケモンから離れていた自分にとっては衝撃的なシステムでした。


0 1