//=time() ?>
【固定用ツイート】
Twitterでは、主にVtuber関連の話題や、日常のことをつぶやきます🐥
Pixivでは、特撮ヒーローや怪獣映画などのファンアートを投稿しています(ネタ絵多め)
よろしければご覧ください👇
https://t.co/NlkZG2QptL
『2023年3月27日 11頁目』
『Kaiju』をプロンプトに入れて生成。
やっぱりゴジラのイメージが強いらしく黒くて前傾姿勢で背鰭がある。
Kaijuの名を冠した巨大生物はゴジラが初だけど怪獣映画の元祖はキングコングなのにな。
#StableDiffusion #AIart #AIイラスト
映画『バットマン・リターンズ』
こいつはヒーロー映画ではなく、フリークス映画であり、怪獣映画だ!バットマンのフォーマットを借りているにしては、あまりにも歪過ぎる!これがバットマンデビューだった人と話すのが気まずいぜ...… https://t.co/SY3qAFkhn2
私の「イメージと内容が全然違う映画」の思い出と言ったら、噂の怪獣映画らしくない映画を観に行って、30~40分経っても怪獣の影も形も出てこず、「流石だなあ」と思っていたら、全然違う映画だった事ですかね。
(開始時間やシアター規模が同じで間違えた)
事前のイメージというのは恐ろしい…
今日はキングコングの生みの親、ウィリス·H·オブライエン氏のお誕生日だそうです😃
この方のおかげで、私たちの大好きな怪獣映画が始まったと言ってもいいくらいですね。
怪獣映画最高ー!!
#劇場鑑賞したことを自慢したい映画
パンダコパンダ
宮崎駿の初脚本作品。まさに宮崎駿が見せたい年頃の子供だった。滝のシーンで大興奮したのを覚えている。大人になって見てみたらちょっとした堰だったので驚いた。同時上映の怪獣映画よりもこれの方が遥かに面白かったの覚えている。
#劇場鑑賞したことを自慢したい映画
と言っても、当時見たって訳じゃなくて地元の劇場のリバイバル上映だけど…
やっぱり怪獣映画を劇場で見る事でしか得られない栄養があるよね
KINGSGLAIVEラスト近くの第一魔法障壁ナイツオブラウンドvsアルテマウェポンのシーン普通に怪獣映画なのよな。この辺の設定も全然ゲーム本編に生かされてなかったのも勿体ない。久しぶりに見たけどCGのクオリティは申し分ないよね。特に街とか細かいオブジェクトとか。
カイテンFX mark∞ vsペロロジラは、実はF.SCTの最終決戦に入る前からPVで存在自体は出ていたんですよ。見た当初はこういう1枚絵でドカドカやるのかと思ってたけど、まさか3Dモデルフルで使って怪獣映画やるとは思わなかった
@hayashiyashinpe
忍月忍忍日🥷
本日は忍者の日❣️
#忍獣大戦記ジャロン対ゴウラ #林家しん平監督最新作怪獣映画 #大橋明
#吉田瑞穂 #デジラマ写真合成 #新福小太郎
#オールマイベスト映画4選が完全一致する人には一生出会えない説
私の魂の鋳型を造った「ゴジビオ」、怪獣映画はかくあるべし「ガメラ対ギャオス」、受け継がれたメタルヒーローの遺伝子「ロボコップ」、劇中のゼロのあの台詞だけで腹一杯になれる「ウルトラマンサーガ」。
おはようございます!
「ゴジラvsコング('21)」を観た!
ん〜なんか...面白くなくはなかったんだけど、、、
なんかどんどん世界観かインフレ起こしてなんでもアリ感がすごくて、
コレは待ち望んでた怪獣映画なのかって思いながら観てたけど、、
でも最後の戦いでうるうるしちゃつたけどね?!