愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
-John Lennon-

23 286

なぜそこまでヒシアマ姉さんを推してるか知れて良かったです。他のトレーナーが言う愛とは比べもんになりませんなぁ(ユトタン)

0 1

『イモータルに曖昧』
KP秋の字さん
KPC リュカ
PC サナ
エンドAにてシナリオ終了!!
継続で行きました!とっっても楽しかったです…彼女にとって愛とは何なのかを考えるきっかけになれましたね…☺️

0 3

ロマンティック キラーというアニメを紹介します 。
ゲーム、チョコ、猫が大好きで恋愛とは縁が遠い非恋愛体質の主人公、星野杏子は魔法使いりりと出会いチョコ、猫を取り上げられ魔法で乙女ゲーみたいな生活を送るはめになる
恋愛したくない杏子VSりりのラブコメディアニメです。

2 8

【お知らせ】
Web再録小説本「愛とはどんなものかしら」
本日入稿し、印刷所さんのOKいただきました。
手元に届き次第発送致します。
お待たせして申し訳ありませんがもう少々お待ちくださいませ。
表紙こんな感じになりました

7 17

「Q.愛とは何ですか?」

64 684

🌙12/23発売予定🌙
『欠けた月2 倉科真尋』(CV.五日天峰)
ジャケット画像を公開しました
https://t.co/I2LQhXIBWz

義姉に依存する若き天才作家の執着愛とは?

制作も順調で近々試聴を公開できそうです
お楽しみに
シナリオ:ひよ/イラスト:白皙

71 147

壱弐参彩葉(初恋性pc/情報屋)
いつもにこにこしているうさんくさい男。相手に合わせることが得意でありそれで取り入り情報を抜いたりしている。恋愛とは利害一致した一時的な契約だと思っている節があり、恋人を取っかえ引っ変えして用済みとなるとさっさと捨てたりする。オッドアイは殴られて出来た

0 2

『恋だけが「好き」じゃない』

赤坂先生が「恋愛という生臭い要素」と「純愛とは幻想を表す言葉である」と書いたことを思い出して

『頑張る奴』なんて伊井野を好きになる理由ですけど、『カワイイ』なんてこの「好き」が推しや親愛などじゃなくて恋である理由です

分かります?

1 1

命理 愛とはなんですかね。命とは、存在とは。

3 5

17話
恋愛知らない子供だけど
悪巧みの目はすっかり大人w
ベッキーはロイド様に恋焦がれるも
本当の愛とは…壊し方雑でw
我が子に関心ない父上に認めてもらうための
ゴミ作品はお偉いさんの
心に響いたみたいでw
工作の時間がコントの時間みたいな
感覚で楽しさに満ちた回✨

11 198

CoC「愚かなる愛とはなんたるか」
KPさせていただきました。両生還です。
ハイヒール組にあまりにもハマってた……。つかさくんがヘラってるの最高だったし、灯鳥のヘラってる姿見た過ぎる。クソデカ感情二人組(理由は知らない)RP楽しすぎます。
いつもありがとう親友。次も楽しみにしてるね(にっこり)

0 1

テンプレ借りたよ。それぞれの愛とは何かについて

0 5


99/100日目 🐰⚔️💙
「愛とは こんなにもあたたかく」

本日もタップ推奨イラストです
明日で最終日となりました🥲
ここまで応援して下さり、皆様本当にありがとうございます
最終日もどうかご覧下さいませ🙇‍♂️

19 97

「千年女優」
壮大にして華麗。
一世を風靡した大女優が語るその半生。現実と虚構が混じりあって展開される物語は視聴者すらも巻き込んでいく。
そして怒涛の要素全てを包括する終盤の展開に胸を打たれること必至。
愛とは時に狂気に似る。愛で人生を満たし、千年を駆ける姿に感嘆。

0 4


「愛とは」❤「料理」🍳のお題をお借りしました……‼️‼️大大大遅刻すいませんっした……‼️‼️💦💦

25 146

ないふ配信ありがとうございました!!
心理テストの結果は相思相愛とはいきませんでしたが、仲良しな2人のお話大好きです✨
次も楽しみにしてますね(* ˊᵕˋ *)♡


11 62

うちの男主人公は某綾◯さんくらい喋らん。ゲームの感じそのまま。もちろん人並みに反応はするけど薄い。目覚めたらあの家に居て、愛とは何かを知りたくて旅をしてる

これはPCに残ってる作品で1番古い主人公の落書き。気に入ってる

0 0

「彼」が帰ると既に自宅にお邪魔していた「彼女」である莉愛がいきなり問題を出してくる(莉愛とは幼馴染なので、こういった奇行?には慣れている「彼」)

「さて、問題です?今日の私は『いつもと違うところ』があります。それはどこでしょうか?」

13 104

◯悩みの効能

今日もいっぱい食べちゃった。
アイツからの連絡がない。
あの時あんなコト言わなければ。

人が一度に考えられる
物事はかぎらてる

愛とは。
人生とは。

今日の身近な苦悩のおかげで
中2的で難解な物事に
頭をつかわずにすんでる。

姫、おやすみなさい
また明日。

0 11