//=time() ?>
WDのお返しにお絵かきソフトをねだったら体験版使ってからと言われたので。いやぁ全然違う💦なにこの書き心地!?手ブレ補正凄すぎん?(笑)デッサン等々はもう個人能力だからしゃーない(遠目)持ちタブも使えたからよかった~。絵はpixivの自前初小説の1シーン。何故か閲覧数伸びてた💦あざまーす!!
ここんちょさん主催絵チャにお邪魔させていただきました☺️💕
手ブレ補正使うことを覚えました👀
素敵絵がたくさん…😭✨✨✨ https://t.co/G8dRbMCiCu
初めてデジタルに触れた時の絵出てきて今日のと並べてゲラゲラ笑ってる
まず手ブレ補正とかレイヤーとかを知らない人間だったのでみんなはちゃんと使い方を調べてから挑戦するようにしような
かれこれ3年ほど経ちましたがやっぱり継続は力なりです
リクエストでは戦闘中のピンチシーンのイメージでしたので、リテイク前は完全に事後でしたね💦
戦闘中の緊張感と迫力を演出する為に弾かれた手のブレやHitエフェクトを入れてます✨
これは手ブレ入れる前↓ https://t.co/MlsYnfD2EV
呼吸って「呼吸するように自然に」なんていう表現をされるほど自動的にしているようだけれど、気をつけて注目してみると意外と面白い。感情の揺れや緊張と連動していて、逆に呼吸を整えることで感情や緊張状態をコントロールできる。スナイパーならば常識だが、わずかな手ブレも呼吸の乱れに(文字数
お絵描きが出来なくなりました……
モニター認識が何をやっても液晶タブレットをメインモニターに認識してしまうからです……
苦肉の策で画面複製で描いたけど筆圧感知しないので全然描けません。線もガタガタになる……(手ブレ補正も全く効かない)
#このタグを見た人は推しの初描きと現在の絵を載せる
人様の初描き見せて頂いて自分見せないはフェアじゃないのでお目汚しですいません🙏初描きはスマホでペン描き、手ブレ補正など露知らずでした
←2021年5月 2023年2月→
「春蘭ちゃん」
久しぶりのデジタルイラスト
手ブレ補正を使ったので線が比較的綺麗
ユーモアのあるサイエンス少女
自由気ままで自分勝手な性格
#オリジナルキャラクター #デジタルイラスト #イラスト