//=time() ?>
わかりづらいですが、さっきのイラストの右上あたりに指先ツールで軽く延ばした部分があるんですが、やはり指先ツールを使うとなんとも言えない良さが出るような…🤔✨
仮塗マミさん。
ここから色んな濃淡付けたり、指先ツールでぼかしたり線画を足したりが大変なんだよ・・・。
床屋さんで、髪洗った後の微調整が大切なのと同じくらいに。
あの、たまに聞かれるので一度あげてみますが、本当にクリスタの無駄遣いなので、マジで誰か教えて欲しい。
ペン、鉛筆、消しゴム、指先ツールってもはや修正できるアナログの描きかたすぎなんですよね。
@Runa20210815 指先ツールか、いまいち使いこなせなくて放置してたんだよなぁ
いやいや、描いてくれるだけでありがたいよ〜
私も明日誕生日の推しのイラストずっと描いてるしこだわると時間かかるのはめちゃくちゃ分かるし
いや私の絵なんぞこだわらなくなっていいんだけども()
ちなみにこれは落書き(線画は別の方)
【作業工程】髪の色のハイライトをつける。塗って削って馴染ませて塗って削って馴染ませて時々指先ツールって感じにしてるこれはその途中。ハイライトの色が原色すぎたのでもしかしたら色彩調整かけるまであるかも。 https://t.co/VUCIpZZoFK
背景タイムラプス。
どう塗ったか多分すぐに忘れちゃうので残しておきます。笑😃
レイヤー3枚、楽厚塗りブラシ、ゆがみツール、指先ツール。
#親子でお絵描き