//=time() ?>
おはよー!!
昨晩のガンプラ配信も見守って下さりありがとうございました✨
まとめ
★数寄屋の目標ポジション
腰の低いUMA
★とくせい
いのちだいじに
昨晩も非常に愉快な配信でした🙏
4枚目が配信中ハァハァ鼻息荒くしてた沐浴後たっとんさんです
可愛いじゃろ!!??(圧)
配信してました!!
だめだやっぱ僕の脳ではアニメ見ながらお喋り向いてないかもしれない😂
いっこ学習したわ✌️
ID:INVADEDは今月中には見て感想ツイート致しますわね!!!
今日は蓬ちゃんと彗さんと好きな海外ドラマの話とかして楽しかった!!
蓬ちゃんにいろいろ食べさせてもらっている数寄屋。
あー…えっと…まぁ、はい
数寄屋しゃん(@SukiyaChitose )です
髪が長い方の数寄屋しゃんです
ゴスロリとか好きって言うてたからどうにか頑張ってみたんやけど
……どうかな
えっと……頑張ったんですよ( ˊᵕˋ ;)💦
似てるかどうかちこっと不安|ω・`)
【モガとはモダンガールの略語】
昭和3年、銀座/昭和6年、映画館の女性専用席/昭和5年、銀座/昭和8年、数寄屋橋/「モガ時代の装い」より。因みにモボはモダンボーイ。
今日は #テレフォンカードの日 モフ
1982年NTTさんの前身にあたる電電公社さんが東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置したことにちなんでNTTさんが記念日に決めたモフよ
モフのテレフォンカードモフ~(*´ω`*)♥
実際にあったらいいモフ✨✨
#モフですよ #今日は何の日 #テレカ
今日は何の日?
12/23は #テレホンカードの日 です。
1982年(昭和57年)のこの日、
東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の
公衆電話の1号機が設置されました。
また、同月にテレホンカードが発行・発売が開始されました。
今ではレアなカードなのです…!
おはようございます😃
12月23日は #テレホンカードの日
【…1982年12月23日、電電公社が東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置したことにちなんで…】
…テレホンカード…懐かしいな、今でもあるのかな🙄
ポケベルとかと同じで、若い人には「何それ?」って感じなのかなぁ😅
12/6開催の草の根妖怪大会議にて頒布します、新刊のお品書きとサンプルです
長屋に妖怪がいっぱいやって来てばんきちゃんがひたすら追い返す本になります
【赤05】ハイカラ数寄屋 にて
書店委託
https://t.co/lZyi6R3vSl
既刊のサンプルはこちら
https://t.co/OrEDhj006N
https://t.co/DvV1C8cBf1
1/2
東方紅楼夢16のお品書きと新刊サンプルです
フラマリ本になります
【K21】ハイカラ数寄屋 にて
既刊のサンプルはこちら
https://t.co/cTqyWwphgs
https://t.co/DvV1C8cBf1
https://t.co/RX4fAsrIZM
https://t.co/W7eQupGRNo
https://t.co/uT5ZCORom6
照明確認しながら小料理屋進めてる。
数寄屋門とりあえず完成。横の入口つくるかどうかはもちっと後で詰めよ。
とりあえず椅子だの照明だの場所とるヤツ作ってったらなんとなく出来てる感が出るからまずはそこから。
てかこういう店2人席とか要らんのちゃうか思い始めてきた座敷かカウンターやろ。
今日は『タクシーの日』です。
1912(大正元)年8月5日、東京・数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてタクシーの営業を開始したことにちなんで記念日に制定されました。
おはようございます。
大正元年8月5日は、タクシーの日です。
明治から大正に変わってすぐ、東京の数寄屋橋でタクシーの営業が始まりました。
なお、当時は「辻車(つじぐるま)」と呼ばれていました。
#タクシーの日