(*´д`*)お。#Amazon から発送メール来た♪
『#新九郎奔る!』最新10巻が輸送中、と。
もう徒歩30分圏内の書店が全て消え失せたからAmazonか楽天頼みしかないのだ。
https://t.co/5571rIX7X7

3 5

◆ 嗜好対象 2022 No.04 ◆
SPY×FAMILY
鎌倉殿の13人
新九郎、奔る!
うる星やつら 2022年版
夜は猫といっしょ
ソウルハッカーズ2
ペルソナ5&佐倉双葉
真・女神転生シリーズ
ウィザードリィ
乙嫁語り
ダンジョン飯
それでも町は廻っている&紺双葉
料理

Switch: SW-3214-8056-4819 https://t.co/tOzbR2DVUq

4 50

新九郎、奔る!1

戦国時代にハマって沢山読んだので軽い気持ちで読んだら難しい!でも楽しい!私が日本史嫌いになったのこの応仁の乱だわ。このお話の先に戦国時代があるのでここが分からないと戦国時代が頭に入らないですね。小説だと思って読みます。日本史取ってる学生さんにもオススメですね。

0 6

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』
北条時行を描いた『逃げ上手の若君』
小田原北条氏の祖伊勢宗瑞公(北条早雲)を描いた『新九郎、奔る!』
二宮金次郎を描いた『猛き黄金の国 二宮金次郎』

神奈川の流れ来てる……!
今度こそ大河ドラマ『北条5代』来るか……!

0 7

の9巻を読みました。
駿河今川家と太田道灌を始め関東との問題がとても丁寧に描かれている読んでいて面白かったです。

那古野今川家の今川下野守の子息新五郎がこの頃(9巻の作中辺りで)駿河今川家に現れていると考えると本書は実に深い参考書のように思えます。

1 7

『新九郎、奔る!』9巻を読んだ。
お家騒動の渦中にいる姉のために駿府へ入る新九郎。
ずっと談合だけどそのやり取りが面白い。太田道灌との実力差に悔しがる新九郎は、これから成長していけるのか。

0 1



「新九郎、奔る!」9巻を購読完了

血統とカリスマ性で今川家をまとめていた義兄・今川義忠がうっかり戦死してしまい、外交・領土問題が山積みの状態で後継者を巡る御家争いが勃発
幕府から派遣された調停役として後継者問題を軟着陸させねばならぬという胃の痛くなる巻でござる(続く

2 8

『新九郎、奔る!(9) (ビッグコミックス)』(ゆうきまさみ 著) を読み終えたところです https://t.co/iTadqwmRgq

0 0

ゆうきまさみ先生の「新九郎、奔る!」9巻を読了。
新九郎と摂津之親のくだりは戎さんのセミナーで家永遵嗣先生が紹介されてたので、読みながら「おお!」ってなった。
歴史モノって掲載した後に別の説(しかも面白そう)を知ったりすることも多いだろうから、ゆうき先生も大変だろうなw

0 7

「新九郎、奔る!」9巻。まさにゆうきまさみ大河の真骨頂、つまり「尻拭い」。好き勝手振る舞ってきた義兄が死んだ事で巻き起こるお家騒動。そこで敵味方として再び対峙する太田道灌との邂逅。そして痛感する己の未熟さ。ついにモラトリアムから覚醒の時来れり。道灌を倒せる男に俺はなるッ!ドン!

2 12

9 /

後の北条早雲、まだこの頃は伊勢新九郎。21歳と少しおとなびて来ましたがまだまだ若輩。
姉の嫁ぎ先の今川家の家督争いの調停に駿河まで出張りますが、敵方の太田道灌にいい様に転がされ悔しがります。
今巻はギャグ少なめ。

3 110

読んだ!!!!:『新九郎、奔る!(9) (ビッグコミックス)』(ゆうきまさみ 著) https://t.co/oylPAC0ox1

0 0

(#ゆうきまさみ 作品は電子書籍じゃなくて必ず紙媒体で買うんだ!)
と強く思っていた私ですが、#新九郎奔る 第9巻の発売日である今日は本屋に行けなかったので初めて電子書籍で購入😄
…とはいえ近日中にコミックスも買う(笑)

肝心の感想は…

「ゆうき先生、明日にでも10巻を読みたいです!」

0 10

<最新刊>
「新九郎、奔る!(9)」ゆうきまさみ (著)

相対することとなった室町きっての戦上手相手に新九郎は如何に挑むのか!?伊勢新九郎が歴史の表舞台に現れる!今川家お家騒動編、開幕!


詳細は↓
https://t.co/r5BHfwb64E

0 0

鎌倉殿の13人より、伊勢新九郎を題材とした「新九郎、奔る!」と菅原道真と在原業平を題材とした「応天の門」の方が面白いよ。

1 8

買って早速読んだ。太田道灌メイン巻だった。面白い。続巻楽しみ。

"新九郎、奔る!(9)"(ゆうきまさみ 著)https://t.co/HABBfybRn7

0 0

新九郎、奔る! (9) ゆうきまさみ
2022/2/10

新九郎VS.太田道灌in今川家当主争い!

相対することとなった室町きっての戦上手相手に
新九郎は如何に挑むのか!?

伊勢新九郎が歴史の表舞台に現れる!
今川家お家騒動編、開幕!

https://t.co/7jGETrI5xx

0 1



『鎌倉公方と関東管領』、ようやく買う事が出来ました!!
『新九郎、奔る』で太田資長(道灌)・長尾景春らに興味を持った人は、彼らが"古河殿(足利成氏公)"と対決する事になった「経緯」が分かるはず!!
「東国の戦国時代」を知る為の一冊です🤩

15 28

日本中世史に興味持てそうなエンタメが色々あって、今学生だったら絶対日本史の成績上げられただろうになどと思ったり🤔




4 10

ちょっと遅ればせながら「新九郎、奔る!」の8巻と「ヴィンランド・サガ」の25巻買ってきた。

0 3