秋本シゲルさん前史②
『テレビマガジン』1973年8月号の「#新造人間キャシャーン」から遡ること約3年8カ月、69年末〜70年初頭の水島新司作品「ゴキブリ旋風」「野球どアホウ」「甲子園の星」「男どアホウ甲子園」に早田光茂=秋本シゲルさんのお名前。
ゴキブリの手の握り方がキャシャーンに似てる? https://t.co/X6y4CJrFJE

0 4

自分が現役読者だった時代の『#たのしい幼稚園』1973年8月号。
「#新造人間キャシャーン」を描くのは、源田秀夫ことあや秀夫さん!
NGデザインのまま連載がスタートしたキャシャーンは、9月号か10月号でパワーアップして決定デザインの姿になるという、幼児誌ながら凝ったお話の展開でした。 https://t.co/rR4l5cDeOE

22 38

たたかえ!キャシャーン(アルバム・ヴァージョン) / ささきいさお (CASSHERN~新造人間キャシャーン全曲集~)
新造人間キャシャーン OP

0 0

新造人間キャシャーンは、
放映当時は香川県では観られなかった。
ガッチャマン、キャシャーンの「フジテレビ系」がね。レコードだけ買って聴いてた。

だから、両作品とも観たのは上京してからの再放送なのです。

54 163

新造人間キャシャーンOP
フレンダーーーー、カァーーー
伸びやかに
フレンダーやポリマー転身とかありえない変形の仕方がすばらしい

流星人間ゾーンOP

からくり剣豪伝ムサシOP
A BUGEI!(野獣のように)

0 4

(OVA版なので新造人間付かないけど)
ポーズはちゃんとつけられなかったけど、まぁ納得は出来るレベルかな?
このタイプの筋肉少し慣れたよ

3 14

元ネタはタツノコプロの笹川ひろしさんが漫画家時代に描いた「魔犬五郎」ですね、このサイボーグ犬のアイディアは後に笹川さんがタツノコで監督された「新造人間キャシャーン」のフレンダーに流用されてこれも人気でした。😺

6 9


仮面ライダーゼロワンvs新造人間キャシャーン
「あいつ………ヒューマギアじゃない!?」
「違う………僕は『新造人間』だ!」

「滅亡迅雷netと手を組んだのか、ブライキングボス!」

「俺達がやらなきゃ………」
「誰がやる!」

3 8

父の影響で昭和アニソンが好きなのでよく年齢詐称してると言われるのですが…鋼鉄ジーグ、海のトリトン、破裏拳ポリマー、ボルテスV、魔女っ子チックル、新造人間キャシャーン、逆転イッパツマン等など…知ってる方ってフォロワーさんにいらっしゃいますか…?

0 37




新造人間キャシャーンのつもりで描いてみました。キャシャーンのマスク、カシャッと出てきて便利ですね。絵が下手なので二頭身に見えるか…😅

2 18


1970年代、タツノコプロ作品「新造人間キャシャーン」のつもりで描いてみました。

2 14


FFシリーズのイラストでおなじみの天野喜孝先生はタツノコプロの代表的作品の『タイムボカンシリーズ』のキャラクターデザインをしていたこと。
ほかには『新造人間キャシャーン』や『昆虫物語 みなしごハッチ』も担当しています。


22 71

バーッと描きましたw

脚の長さと、首の付き方を調整したら、フレンダーもイケんことはそうですねwww
  

4 11

新造人間キャシャーン

たった一つの命を捨てて
生まれ変わった不死身の身体
鉄の悪魔を叩いて砕く
キャシャーンがやらねば誰がやる

2 7