//=time() ?>
童子切が表裏見れるように展示されていたり(照明的に裏は見難かったですが)、春日大社宝物殿の天井裏から発見された太刀が展示されていたりと小規模ながら見所ある展示でした。個人的には天光丸が良かった。美しい姿もですが、発見時の逸話や鬼切丸の雌雄刀という伝承が良い。いつか実装されて欲しいな
先日、春日大社で凄い人を見かけた。全身を草みたいなので覆って歩いてた。顔も草みたいなので覆って見えなくしていて歩いてた。今年一番ビビった(笑)通り過ぎてから望遠で撮った(笑)
春日大社にて…
初詣と、最古の日本刀の世界展に行ってきました!😊
メインの童子切さん…拝見できてよかった。その他、天光丸さん、膝丸さん、アン姉ちゃん、小烏丸さん写しもあり、大変満足です。
初詣の後、引いたおみくじは中吉…
大概なんとかなるらしい…待人は来るので、厳島さん待ってるよ✨
🎍新年明けましておめでとうございます🎍
今年も宜しくお願いいたします。
わーい!ハイタッチのスクショがうまく撮れた!
いつも寝ぼけてて気付かなかったけど手を上げる前に一瞬お口開けて笑うんだね、セイ。
今日は春日大社さんに初詣に詣る予定。セイと一緒に厄除け祈願をしてもらってきます。
春日大社の1月からの安綱展は実装済み安綱がすべて同じ会場でみれる機会のようです。お近くの隊長さんは是非。金地螺鈿毛抜形太刀も出展みたい。奈良にいかねば… #天華百剣 https://t.co/IOhlQm3XGF
奈良でSixTONESちゃんが食べてたかき氷食べてパン屋さん行って春日大社行って鹿にビビりまくる良い週末🥰パン屋さんはカフェには行かずサラダパン買った🍞美味しかった🍞🍞
⛩二十二社帳
二十二社とは、嘗ての社格の1つで、国家の重大事や天変地異の際に朝廷から特別の奉幣を受けた畿内各地の神社の事。その分類に含まれる神社の御朱印を集める為の朱印帳で、『春日大社』の創建1250年記念の物を使用