//=time() ?>
@RoNisiesta
RoNi⇔NoRi@さん(◍•ᴗ•◍)💐
いつもありがとうございます!!
京都についてたくさん教えていただいたおかげで行動範囲がずいぶん広がりました✨
北区の最果ての地や建勲神社へ行き、あぶり餅を食べるのが最近の楽しみです🤗✨
こらからも
よろしくお願いします🌷.*
京都に行ったらやりたかったこと!
粟田神社、藤森神社、建勲神社、豊国神社でゆかりの男士達の極姿を撮る📸✨
三日月さんの極をずっと待っていたので、良いお写真が撮れました( ꈍᴗꈍ)
京都旅行でこちらの4社は外せません😉✨
一番暑い時間帯に建勲神社さんを訪ねたので迷わず船岡山バス停で降りてスロープ状の北参道から上がりました😅この時期にあの階段はきつすぎる😖
短刀組のいいとこの子感すごくてかわいいのに長谷部さんは大店の敏腕番頭、宗三さんが常連のセレブに見える🤣
今なら北野天満宮で花江夏樹(鬼滅の刃で主人公、刀剣乱舞の鬼切安綱:髭切)のナビCDが聴ける。
北野天満宮には髭切と膝丸の塚があって、企画展でそれぞれのエピソードが紹介されている。キャプションは撮影禁止だけど。
近くには義元左文字&不動行光 縁の建勲神社もある。
https://t.co/tKYoKDMAnz https://t.co/cPfQJARkw1
#軽装薬研藤四郎と六周年をカウントダウン
薬研藤四郎の最大の魅力の一つが本能寺で燃えて現存しない(かもしれない)だと思ってるけど写しがこの時代に打たれたのもロマンあるよなって思う
このまま平和が続けば写しの薬研は人を切ることも知らず建勲神社で京都の町と時代を見守り続けるんだろうな
@yky_440 突然のリプライ失礼致します。
刀ステ同時上映タグに参加させていただいた内の1人でございます。大変楽しく参加させていただきました😊
新作公演まで、各自健康維持で待ちましょう!この度は誠に!ありがとうございました(ステ挨拶風)(建勲神社様、本能寺様にて…)
@si_takada 右回りと左回りで違うみたいですよね…わたしも先日彷徨いました😂
開いたバスに建勲神社行きますか?!!って聞くのがいちばんだとまなびました笑笑お泊りですか?きをつけて良い旅になりますように〜!!
建勲神社参拝させていただきました…!
恐れ多くも先生と厚くんと薬研くんというパラダイスお写真を撮らせて頂きました…ありがてぇ…
迷子になってたところを助けてくれたお姉さんをはじめ色々な方に助けられ、見守られて、薬研藤四郎愛されてて泣いてしまいそうでした😭ありがとうございます✨
今年も再現刀ちゃんに逢いに行きたかったな〜。来年こそは…!と、幾度となく己に言い聞かせてる(>_<)
こちらは去年の建勲神社で刀匠様(藤安 将 平さん)に打っていただいた彫り物。宝物でお守りです✨
10月19日(土)は船岡大祭の斎行を祝して特別御朱印を授与します。なお今年は建勲神社が明治天皇のご下命により明治2年に創建されてから百五十年の記念の船岡大祭となります。
京都刀剣御朱印巡りしてきました〜
念願のみかつる写し😭✨鶴ほんっとに細かった😭
藤森神社→粟田神社→豊国神社→建勲神社
噂のばみちゃんのおみくじイラストも見れたし建勲神社の刀剣グッズの飾り方がセンスあって可愛いかったの上からひょっこりしてる宗三....!更に宗三愛が強くなった一日😌
再掲になりますが…
ホント、アカセカ信長公を投稿してから建勲神社行った訳ですが、畏れ多くも信長公に待っていただいてた錯覚()が出来ました← 建勲神社の木造の大鳥居は、正面から見ると朱塗りの鳥居が先に続いてます…石段と共に…また滾る…
#刀剣男士神社企画
10日 宗三左文字を担当させていただきました!
神社×宗三さんという事でやっぱり建勲神社しか思い付かず…。
建勲といったらあのかっちょい狛犬だろ!!!と狛犬と宗三さんを絡ませました。
素敵企画に参加させていただき有難うございました😇✨✨