女子寄宿舎とハムレット劇の「紫リボンの秘密」島田一男昭和29年ポプラ社。「夜光る顔」と二本立て。作詞家の西条八十も美少女冒険物を多く書いた。
   

1 4

4月26日は【#七人の侍の日】!ゴジラと同じ昭和29年の事でした。
去年の「村の長老」に続き、今年は勘兵衛さんを描いた。
長老が (。-`ω´-)「やるべし」と言わなければ、あの何度観ても胸躍り心揺さぶる物語は始まらんのです。

12 15

04/27から05/12までアーツ千代田3331特別企画展「神田祭の元年」。。。昭和7年と昭和29年の神田祭の写真を展示用に貸し出しました♪

5 16

( ΦωΦ)ノ 同じ1954年(昭和29年)公開で、いずれも世界に冠たる日本の歴史的代表作品となった2本の映画のキーマンとして出演したジサマ(高堂國典:とうとどうこくてん さん)はすげえだ。

2 6

2月19日はプロレスの日!昭和29年に力道山・木村組が戦ったのが始まりや!

3 9

両側を山武市(淡緑色)と八街市(桃色)に挟まれて、首の皮一枚で繋がる東金市の図。

どうやら昭和29年に、山武郡源村が東金町、日向村(のちの山武町)に分かれて編入されたために、こんなことになっている模様。

1 3

短期トピックス展示、今回は11月3日「ゴジラの日」に因みゴジラ本の展示です。
広辞苑にも載っている日本生まれの怪獣・ゴジラ。昭和29年11月3日に映画が封切られました。(横浜)    

3 4

キョシ番外編。昭和29年の句を添えて。

9巻あと2日。

21 50

「蝶々殺人事件 他一篇」(横溝正史 昭和28年10月 春陽堂刊A6判315頁)
表題作以外に「車井戸は何故軋る」
「姿なき怪盗」(甲賀三郎 昭和29年10月 春陽堂刊A6判354頁)

0 0

この4冊、昭和29年から34年にかけて、初版が発行された名作だけど、
昭和40年代後半に小学生だった私も、
これと同じの読んでたよなあ。特に
「ひとまねこざる」シリーズは、
夢中になったねえ。

148 417

昭和29年10月・昭和30年3月・9月号です・・・所有している中ではこの9月号から雑誌サイズとなっていまして四段組の上二段が表紙として描かれています・・・はい

2 5

昭和29年、村の小学校の
給食は味噌汁だけ。
ごはんは各自で持参。

23 62

昭和29年、大阪で。
2台の車に相次いで激突された商店。

42 68

図書館のリサイクルコーナーから拾ってきた昭和29年発行の料理本。イラストがとても素敵。

1 4

(続き)以下「ジャングル大帝」昭和29年版、42年版と交互に比較。パッと見、コマ割り以外同じに見えるけど、フキダシの大きさなど細かい違いが。何と言ってもラストの、雲のコマの大胆な変更が最高なのです。しかし疑問もあります。(続く)

2 1

新着情報「ガリバーりょこうき〈小学館の幼年文庫 12〉岡本良雄(著)武井武雄(絵)小学館/昭和29年」http://t.co/oayrzsME9A

0 0