「朱溜塗(しゅだめぬり)」は,中塗りに朱色を塗って,上塗りに透き漆(すきうるし)を使います。漆器は,黒や朱が多いですが,ワインレッドのような美しい色も,ぜひ,覚えてください(*^_^*)上2枚の写真は,塩多慶四郎作「乾漆鉢早暁」。下2枚の写真は,塩多朋子作「曲輪造溜塗盛器」です。黒溜塗もあります。

1 5

アンチテェゼ・ポジション
KP ちゃめさん
PL ドラさん(土師器 曲輪)
  ふじき(胡桃沢 拓実)

両生還で終了です!
なるほどね、これがアンチテェゼ・ポジション…
拓実は55万の借金しました(?)
たのしかった~ありがとうございました!

2 5

今日は朝からCoC『大正妖煙奇譚』遊ばせていただいています!うお~ん第壱話が終わったところです!ドキドキ……
KP*遊佐寧子さま
HO1*探偵 半同実/ねるの
HO2*軍人 二曲輪鉛/景さん
HO3*賭博師 敷島萩之助/あめこ。さん

この後もまだまだ続くぞ!

0 5

曲輪屋兄妹すき 絵の描き方完全に忘れた

4 23

熊本城も、西側がなだらかな地形で防御が弱かったけど、複数の曲輪でカバーしていた為、西南戦争で西郷軍は落とせなかった。

2 16

土塀を作るだけで曲輪っぽくなるのは良い。敵が1列になりすぎなのはあまり良くない。

0 3

茂木城旧大手口の防御が弱そう&地形が雑で、もう1つ外側に曲輪を設けたいと思っていたのを進めています

最初→増築案→作ってる!

2 14

コ!新城娘の雨城ちゃんなの!特技は【蜜柑丸】なの!これは実際に雨城ちゃんには蜜柑丸と言う曲輪があって蜜柑の木が植えられていたそうなの~♪蜜柑の髪飾りに蜜柑色の着物もとってもきゅーとなの!ぜひぜひお迎えしてほしいなの~♪ 

1 10

逢坂曲輪群は完成しました。前に完成した九品寺平郭群と比べると少し大きくて、複雑度も半端じゃない。これから八角平から薬師平までの部分を作りたいです。

7 34

シノビガミ『因果応砲』
参加してきました~!特殊型!って感じで楽しかったですね~色々と偏ってる感じもありましたがそれもまた縁なのだなあ
GM:はるさん、PL:綿菓子さん、wingさんありがとうございました!
PCは曲輪!割とただただ私の好みなのでどっかでまた日の目見せたいですね

0 2

中川班 中川正嗣
夜凪班 夜凪帆南
総見院班 総見院曲輪

(立ち絵お借りしましたー!)

4 10

コン!肝試し川越城ちゃんなの!計略は【天神復路】なの!行きはよいよい帰りはこわいのホラーな童謡【とおりゃんせ】は川越城ちゃんの城内にある三芳野神社の参道が発祥なの♪(天神曲輪にあったので御城の天神様と呼ばれたの)歌詞の意味は色々受け取る事が出来て神隠し説もその一つなの~ 

8 37

全世界のポピー推し、曲輪屋花菱くん推しに彼からのハートが届きますように!!

(タグ乱用失礼します)



4 27

授業がつまらない花菱くん🐰
目線の先に誰がいるのか、何があるのかは貴方の妄想次第です🤭



7 22

ノリで描いた曲輪屋花菱くん

3 12

『狂気山脈』
KP 井上
PL ゴロリ(曲輪 千足)
  うーたん(加来 海晴)
  はるしか(能登 航)

全員生還で終了です!!山すげ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!こわかった スクショかっこよありがとうございました🥺🏔

2 5

上杉景勝ちゃん。着ているのは元亀~天正初め頃の遺品と推定されている伊予札萌黄糸綴両引合具足。首まわりの防具は本来は面の下頬の垂で、取り外して曲輪として使用する事もできるというのでそのように描いてみた。兜の内ジコロとあわせると首まわりは一部の隙もない(そのへんは上手く描けなかった)

4 18