◤破格のSF作家にして
 破格のメイドカフェ愛好家、
 柴田勝家()が
 その“愛”を全力で注ぎ込む!◢

メイド喫茶×本格ミステリ!
『メイド喫茶探偵 黒苺フガシの事件簿』

イラスト=望月けい(
デザイン=雷雷公社(

6/29(火)、発売!
https://t.co/jF7wvTAMiT

36 67

【星海社、令和の新本格ミステリ・カーニバル】舞台はアキバ、探偵はメイド! 破格のSF作家にして破格のメイド喫茶愛好家・柴田勝家が、その“愛”を全力で注ぐ! 柴田勝家()×イラスト=望月けい()『メイド喫茶探偵 黒苺フガシの事件簿』、6/29(火)発売!https://t.co/I4WQojnlv8

53 94

【配信予告】
✨原作30周年記念!✨
アニメ『金田一少年の事件簿』第1~23話が5月20日(金)から期間限定公開🔯
名探偵・金田一耕助を祖父に持つ高校生・金田一一(はじめ)が難事件に立ち向かってゆく本格ミステリー🕵
謎はすべて解いてみせる じっちゃんの名にかけて!👈 お楽しみに!

23 32

🥳2024年の大河ドラマは紫式部!
平安ブーム到来の予感だ!

講談社タイガが誇る
泣ける笑える平安ラブコメ本格ミステリー
汀こるものさん
「探偵は御簾の中」シリーズ

第3巻『白桃殿さまご乱心』は5月13日発売!

https://t.co/77z9tdCFjT

12 29

「江戸川乱歩の不完全な事件帖~本格ミステリーの世界へようこそ~」では、無事記事を完成させてくれた新米記者のみんなにクリアステッカーをお渡ししているぞ‼
“Scoop”に挑戦して、ここでしか手に入らないオリジナルステッカーを集めて欲しいのだ😸

32 159

こんにちは、三篠肇です。

友人から、僕のオススメBLを紹介してと言われて、
どんなのをおすすめしようかな❓と考え中です。

爽やか青春ストーリーがいいかな❓
お仕事BLも楽しいし、
本格ミステリーBLも捨てがたい…と。

リストにしたら凄い量になりました。
これは読み応え抜群です♪

1 21

出来たぁ!!カギ娘ちゃんとグレアムくん💕とママ!!(黒猫じゃなかったらゴメンなさい)
素敵なデフォルメ絵を参考にさせていただきました~
スチームパンクな世界での本格ミステリー作品。オススメです✨
カギ娘の事件簿 ~The Casebook of Key Girl~
  
https://t.co/EB2NJn2UMB

4 12

【#読了 】

『魔眼の匣の殺人』はクローズドサークル本格ミステリ。前作の屍人荘より現実感アリの閉鎖。但し登場人物と設定は特殊。また事件終幕の後に最後の解明が為されるどんでん返し系。前作が好みだった方は美少女・比留子と葉村のコンビ劇を堪能あれ。

9 306

小説投稿サイトって異世界転生ばっかりなんでしょ?
よくそう言われますが、全然そんなことないです!

切ない恋愛ものも骨太なSFも鳥肌なホラー小説も本格ミステリもあります!

の『同志少女よ、敵を撃て』や『君の膵臓をたべたい』も元々は小説投稿サイトに投稿されていたものです。

5 68

あなたが今いちばん友達にオススメしたいマンガは何ですか?

🐉"竜捕り"の冒険 ✕ 異世界グルメマンガ


🍷本格ミステリのコミックリメイク


🏟️狂気と対峙するノワールサスペンス


など
人気作が無料&試し読み増量中👇
https://t.co/gQO6oWjxmc

0 0





作者はフランス人だがイギリスが舞台

密室・幽霊屋敷・交霊会と脱出王フーディーニの組み合わせが面白い

第3部の幕間で思いがけない展開になるのも上手い

最後の一行もなかなかしゃれたオチだ

フランス本格ミステリーの第一人者のデビュー作
★4

0 17

知念実希人『硝子の塔の殺人』を読了。
よくある陳腐な新本格ミステリ風の趣向と思わせておいて……というところまでは予想は出来ましたが、そう来たか!

2 32

「medium 霊媒探偵城塚翡翠」

第20回本格ミステリ大賞受賞、このミステリーがすごい! 1位獲得など、5冠を制した現代推理小説です。

audiobookアプリで無料で読めます。

https://t.co/qUzUmdx8dN

8 93

白井智之『そして誰も死ななかった』読了。唯一無二の設定と驚愕の展開が襲いかかってくる。一つひとつの発想が常人離れしていてまさに鬼才だ。事件はグロテスクだがどこかコミカルで慣れると笑えてきた。トリックもロジックも秀逸で、本格ミステリを読むおもしろさを改めて認識できた。他作も楽しみ。

0 21

もし薄い本にしてたらワシ初の本格ミステリーでした。
本格!

1 2

夏期限定トロピカルパフェ事件/米澤穂信
前作の”春季限定いちごタルト事件”の続編。日常の軽い謎解きが結果的に大事件に繋がる全体構成の妙が面白いです。
本作で描かれるヒロインの計画した罠は周到かつリスキーで、終章で主人公が行う謎解きと答え合わせは正に本格ミステリでした。

2 109

「中野森高校文芸部のホームズ&ワトソン」を読了しました。

文芸部所属の女の子ふたりによる、学園ミステリ作品。読者に対して謎解き勝負を挑むような、本格ミステリ作品らしいつくりには好感を覚えました。ただ謎解きのロジックありきで、登場人物たちが行動しているような違和感もありました。たし

0 0

「体育館の殺人」(青崎有吾)

体育館で起こった密室殺人をオタク高校生が解決する、ライトノベルっぽい本格ミステリー小説。

読みごたえがあり、最後の解決編まで一気に読み進められました🙂まさかの動機で、びっくりしました。。

11 294

『黒牢城』(米澤穂信)

祝直木賞。重厚な歴史小説を読んでいるかと思いきや、気づけば安楽椅子探偵や雪密室などいかにもなミステリ的状況に陥っていて楽しい。歴史小説として武士の暮らしぶりや生き様を忠実に描くことで、本格ミステリとしての強度を揺るぎないものにしていました。#読了

1 19

小説推理3月号(双葉社)で青柳碧人先生の童話×本格ミステリシリーズに挿絵を描いております。「なかよし子豚の三つの密室」最終話です!

5 30